64289☆ムッシュ 2016/10/24 20:47 (SBM303SH)
10年以上前、あきらかにおかしい判定の場面があった時、ビデオテープを審判部に送って
「これおかしいんじゃない」みたいなことを何回かやった。
その頃は、きちんと審判部長名で返事がきて誤審を認めたうえで、
「主審の立ち位置が悪かった」とか
「線審(当時)が助言するべきだった」とか
「次の講習会で例題としてとりあげます」とか、ちゃんとした対応があった。
今年、審判部あてにおかしい場面を送って
「誤審を認めるべき」「審判になんらかの処分をくだすべき」と書いたが、
今回はなぜかサッカー協会名で返事がきて、
「一つ一つの判定にはお答えできません」
「審判の処分に関してはお答えできません」だった。
これじゃ〜審判良くならんわと思った。
協会が擁護してるんだもん。
長文失礼しました。