647082☆わお 2020/02/28 12:45 (Chrome)
新型コロナウイルス感染への疑問
米CDCによると、COVID-19が物に付着したままどのくらい生存するのか実験していて、銅や鉄なら2時間程度、プラスチックやその他の物に付着していると2時間以上生存していることが分かったとか何とか。
だから物による接触感染が主なんじゃないかという見解らしいんだけれども。

誰か、これから書き込む俺の疑問に論理的に答えて納得させて欲しい。

霧状の飛沫粒子の中で浮遊するエアロゾル感染はあるけど空気感染はないと言われていたから、何も考えず信じていたけどCDCの見解を読んで疑問が生まれた。
COVID-19が物に付着して長時間感染可能なら、どうして空気感染はないと言えるのだろう?
そう思う理由はCOVID-19の大きさは約0.1μmで、その大きさは吹けば飛ぶどころの話じゃない。仮に空気中ではなぜかお亡くなりになる不思議なウイルスさんだったとしても、空気中に舞っている埃に付着していたらどうなる?
これって空気感染があるってことにならないのかな。

断っておくけど俺は恐怖を煽りたいわけではなく、単純に疑問に思ってる。馬鹿だなあお前それは〜なんて言いながら誰か論破してくれないかな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る