661709☆ああ 2020/04/27 09:49 (F-02H)
私は熱烈なサポーターというほどでもなく
サッカー経験者というわけでもないのですが
コロナ休止でサッカーが日常に溶け込んでいた
存在の大きさを、日々とても感じています。

併せて同時に、選手や関係者の皆さんの生活面
の安定や将来設計に係る制度の整備というのも
今以上に必要なことなんだと感じてます。
これは平時も変わらなかったことでしょうが、
コロナ休止により、より強く感じています。

前に応援していたチームが本当に無くなる危機
があり、実際、J発足時からのチームは消滅、
その後、地元にチームが発足しJ2に上がったと
思いきや赤字で消滅危機。ファンとしても不安
がありましたが、選手や関係者の皆さんは当然
それどころではなかったでしょう。

チームの特色があって、面白味もあるんでしょ
うが、所属するチームによって、選手や関係者
の方の生活や将来設計に困窮することがないよ
う、単に「その時所属していたチームや選手の
運がなかった」で終わらないようにすべきだと
思います。

また何より大事なのは、
大都市のチームのサポーターも
田舎町のチームのサポーターも
も差がなく、変わらなく夢を見れるJリーグ
であってほしいと願っています。




返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る