662329☆J2から 2020/04/29 07:22 (iPhone ios12.1.2)
鳥栖はJ1のチームなので助けてもらえる気がする。増資して20億赤字はチャラ?にしてるからコロナで試合がない事によるお金が足りない危機として。
J2からするとJ1のチームは優遇されていて、無料ユニ、グッズはスポンサー以外にダゾーンのマークが入って配布されているのを見た。J2では見かけない。色々と格差をつけて差別化を図る方針だし。2節目以降を延期にした後降格なし等レギュレーションの変更も早めに出した感じがある。
鳥栖の社長の息子さんが社長である佐賀バスケチームが、サッカーとバスケのチームのお金をごっちゃにしないようにと釘を刺されてB2ライセンスを先に受け、その後鳥栖の決算発表をしている。順番が逆だったらどうだったのだろう。JリーグやJ1ブランドを守る為に助けるのであれば、会計報告は純粋に鳥栖の経費の赤字なのかJリーグはレシート1枚1枚、経費、広告宣伝費等の支出を厳しくチェックして、サガン鳥栖以外の事に使ってないとわかってから救済なり何なりして欲しい