665128☆ああ 2020/05/19 19:31 (SOV37)
東京、大阪、広島で暮らした経験があります。
スタジアムのアクセスは、どこも時間的には同じくらいかなと思う。でもスタジアムに行く感覚は少し違う。
東京千葉神奈川埼玉(湘南は除く)は大体一回の乗り換えで着くことが出来たし、とにかく電車のスピードが早いので遠いと言う感覚ではない。そもそも街の規模がデカいのでこれくらいの時間が掛かるのは当然と言う認識になっている。
パナスタと広島は同じくらいの面倒さ。駅降りたらどちらも歩くけど、それより特に広島は電車が東京のようなスピードだったら半分の時間しか掛からないのにと考えるとイライラする。
大阪の人口は広島の5倍いるから、広島一万なら五万の観客がいることになり、単純に人口の差かと思われる。