666005☆ああ 2020/05/28 12:18 (SO-01J)
>>666002
院内感染であれば、ある程度の経緯や人数は把握できるし、医療崩壊に繋がらない規模であれば治療や封じ込めはできると思われます。
こわいのは、院内感染者と接触した無症状陽性者が移動したり生活する中で、感染を広めること。
都内の新規陽性者は減少傾向ですが、まだ経路不明の割合が多いようですし。

現状なら対策をとってJリーグは再開に向かうでしょうが、選手やスタッフで集団感染が発生するのは心配ですね。重度の肺炎に発展すれば、選手は心肺機能を回復させるまでにかなりの時間が必要になり、退院してすぐベストなコンディションで試合出場という訳にはいかにいと思われます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る