698785☆世界の渡部   2020/08/21 16:40 (iPhone ios13.6)
比較条件を揃えて成績をまとめてみました。
2004年に川崎フロンターレがJ2を総得点105点という超攻撃力で優勝し、J1リーグへ本格参戦して以降(2005年以降)で、リーグ優勝経験のあるチームの成績を比較してみました。

リーグ 1位  2位  3位  4位以降
鹿島  4回  1回  4回  6回
G大阪  3回  2回  4回  6回
広島  3回  1回  0回  10回
川崎  2回  3回  2回  8回
浦和  1回  4回  2回  7回
名古屋 1回  1回  2回  11回
横浜M  1回  1回  0回  13回
柏   1回  0回  0回  11回

天皇杯 1位  2位  4位  8位
G大阪  4回  2回  2回  2回
鹿島  3回  1回  3回  3回
浦和  3回  1回  0回  2回
横浜M  1回  1回  4回  1回
柏   1回  1回  2回  0回
広島  0回  2回  1回  1回
川崎  0回  1回  0回  5回
名古屋 0回  1回  0回  5回

ルヴァン1位  2位  4位  8位
鹿島  3回  1回  3回  5回
G大阪  2回  3回  3回  4回
川崎  1回  3回  4回  1回
浦和  1回  2回  1回  6回
柏   1回  0回  3回  1回
広島  0回  2回  0回  3回
横浜M  0回  1回  6回  3回
名古屋 0回  0回  2回  4回


こうみると、近年Jリーグは鹿島ガンバ川崎広島浦和の5チームが引っ張るリーグとなっているようです。横浜FM、柏、名古屋は上位からだいぶ遅れを取ってますね。
一番気になるのは、カップ戦に強さを見せてきた鹿島ガンバが近年カップ戦の成績が良くない点。勝負所が弱くなった可能性があります。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る