714931☆ああ 2020/09/16 22:37 (SO-02K)
男性 30歳
日本には日本の・・・
楽天って、よく分かってないですが外資系っぽいですよね。なんていうか、完全実力主義というか、結果が全てみたいな。そこには感情とか一切なく。
私はベガルタ仙台ファン(サポーターほど熱くない)で、地元だから甲子園の仙台育英や楽天イーグルスの試合もよく見ます。
イーグルスが昨年、仙台育英出身の、高卒で入ってまだ2〜3年目の伸び代しかない地元のスター候補を戦力外にして、かなりイーグルスファンの反感を買ってました。
今の神戸さんをみていて、実際のところよく分からないんですが「ミスったら代わりをつれてこられる」的な雰囲気が強すぎても日本人にはあまり合わないんじゃないですかね。
何人ものスター選手を口説いてきた功績と、選手への過度なプレッシャーを天秤にかけたときに、三木谷さんの介在価値はどうなんでしょうか?