715511☆ああ■ 2020/09/18 21:22 (iPhone ios12.4.8)
Jリーグが出来て約10年で選手がプロになり、ヨーロッパで活躍する選手が増えた。
その後約10年で監督・指導者がプロになり、育成のレベルが上がってユース出身が高体連出身よりも活躍し、若手GKが増えてきた。
今はフロント・経営者がプロにならないと強くならない時期だと思う。
親会社からの天下り社長の事なかれ経営ではジリ貧になるしかない。口出し系のオーナー社長もクラブを混乱させる。
強いクラブはフロントが優秀だ。鹿島、川崎、セレッソ、札幌辺りかな。