過去ログ倉庫
78189☆横鞠 2017/01/09 01:17 (Chrome)
カイケは前GM下条氏の負の遺産だから
CFGはほぼノータッチだよ。
だから見限られるのも早かった。
もう忘れられてると思うけど
昨年の今頃は金崎狙ってたらしい
結果は言うまでも無いけどねwww
78188☆ああ 2017/01/09 01:12 (iPhone ios10.1.1)
01:06
まあそれで取ってきたのがカイケですからねぇ....
安心は勿論できないでしょうね....
78187☆フルーツブスケッツ 2017/01/09 01:08 (SHL25)
食物連鎖
FC東京大久保←川崎家長←大宮大前←清水戸田←FC東京
78186☆あん 2017/01/09 01:06 (SH-03G)
0011
その言えないカルチャーショックを受けるデータってのが、今回移籍することになった選手と関係あるのかな?!
データと年齢を考えて移籍も進めているのなら、名古屋と違ってドイツの成功例を基に目的や先を見据えているわけだから、あまり悲観的になる必要はないのかなと。
でもサポからすると、心情の部分で納得出来ないんだろうな。
78185☆ああ 2017/01/09 01:03 (iPhone ios10.2)
関東圏、関西圏の移籍が活発な今季
地方では磐田が頑張ってるね
ストーブリーグも燃料が切れないから見てて楽しいよ
78184☆神戸 2017/01/09 00:48 (iPhone ios10.2)
名波ってすごいな。
78183☆しかじん 2017/01/09 00:43 (iPhone ios10.2)
シティグループがやってる事ってそこまでおかしな事やってるとは思えないんだが。
2、3年後を見据えた若手を中心としたチーム作りを始めようとしているだけで、改革の意気込みを感じるんだけど。
シティグループに任せておけばいいんじゃないの?
78182☆ああ 2017/01/09 00:41 (iPhone ios10.2)
jリーグには9人の相手に点を取られて負けたチームがあるらしい
78181☆ああ 2017/01/09 00:22 (iPhone ios10.2)
MLSみたいのチームみたいな売り出し方したらいいのに
都会で声かけられて家族サービスしたくても出来ない人を呼ぶとかさ
福岡近いんだし、住む環境としてはいいって聞いてるしね
まぁ、そしたらベテランのオンパレードになるし、そもそも日本で声かけられないかw
78180☆Gg 2017/01/09 00:19 (iPhone ios10.2)
鳥栖はユーベな気がする
前もユーベの古株たちを呼んでるし、
去年接触したって話もあったからな
78179☆ああ 2017/01/09 00:18 (iPhone ios10.2)
シティは助っ人はいいの連れて来るよな
78177☆あああ 2017/01/09 00:14 (SO-02G)
サガン鳥栖の選手少な過ぎでしょ
78176☆サマーブレイク 2017/01/09 00:14 (SH-03G)
完全に妄想。スルーしてください
サマーブレイクで理想のフレンドリーマッチ。
鹿島vsレアル
浦和vsユヴェントス
川崎vsアーセナル
ガンバvsアトレティコ
広島vsマンC
柏vsPSG
神戸vsバルセロナ
東京vsバイエルン
鳥栖vsチェルシー
仙台vsマンU
大宮vsドルトムント
札幌vsレスター
横浜vsリヴァプール
新潟vsセビージャ
甲府vsトッテナム
清水vsミラン
磐田vsナポリ
セレッソvsベンフィカ
色んなチーム見てみたいけど、現状1チームでも見れればいいほうかな
78175☆ポカリ 2017/01/09 00:13 (iPhone ios10.1.1)
外資にうまいようにやられて散々ですね
これから他のクラブはうまい話にのらないようにしてください
良い意味で見本になりましたね
78174☆ああ 2017/01/09 00:11 (iPhone ios10.1.1)
”パートナーシップの締結は、CFGが日産の所有する横浜F・マリノスの少数株主となり、シティフットボールサービスやシティフットボールマーケティングを通して、CFGの持つ知識や専門性、サービスを横浜F・マリノスに提供するというものです。”
”・ 選手のデータ分析が細かくて凄い
嘉悦社長(当時)「正直、本当にびっくりしました。向こうでデータを見せてもらったのですが、とにかくデータの密度、検索機能は、日本とは比較できないレベルでした。」
「言えないことばかりですが、選手の属性、特徴などです。あのレベルを日本に持ち込むと、カルチャーショックみたいなのもあるはずなので、まず消化不良を起こすでしょうね。人間は、情報が多すぎると判断できない生き物です。まずはフィルターを通さないと。」
まとめると、よりシティのやり方を理解している利重氏が中心となり、グループの持つ世界最先端な情報処理を用いて、チームや選手のパフォーマンスや能力を分析、活用するメソッドを採用していると言えます。”
”マリノスさんはビデオ会議のために、数百万円もする機器を導入しました。イギリスの朝、つまり日本の夕方にビデオ会議や電話会議を行なってます。
会議の参加者は、マリノスの強化部長、監督、私、それから向こうの分析担当、スカウト…。ほぼ毎週のように会議をやっていますね
”
↩TOPに戻る