過去ログ倉庫
118801☆あい 2017/05/13 02:20 (603SH)
ゴール横の副審って発言できる範囲(内容)
って限られているんですか?

この前のルヴァンでついてたけど、
シュートがDFに当たったのが、ゴール裏の
サポ席でも音が聞こえて、軌道が変わったのが
わかったのに、主審はゴールキックの判定。
目の前で見てた、ゴール横の副審はなにも
言わず。

そこの判定は言ってはいけないとかあるん
ですかね?
返信超いいね順📈超勢い

118800☆ああ 2017/05/13 02:01 (iPhone ios10.3.1)
ボールにチップを入れてゴールにセンサーって、、それがゴールラインテクノロジーだよね。
返信超いいね順📈超勢い

118798☆ああ 2017/05/13 00:41 (SH-02H)
ボールって変形するし、芯じゃなく全体がゴールラインを越える必要があるからボールにICチップを入れて判定する系は意外に難しいのでは?
あと例えばゴールライン上に数人の選手が立っている状況だと横から見るセンサーだと選手の身体で見えなくなるよね。プロサッカー選手って結構、身体の厚みかあるから。たぶん横と上からも見てあげる必要がある。
あと典型的にわかりにくいのはミドルシュートがバーを叩いてゴールに入りバックスピンで出てしまうケースかね。
返信超いいね順📈超勢い

118797☆ああ 2017/05/13 00:34 (301SH)
ラインズマンは絶対いるな
返信超いいね順📈超勢い

118796☆ああ 2017/05/13 00:33 (301SH)
ライズマンは絶対いるな
返信超いいね順📈超勢い

118795☆ああ 2017/05/13 00:28 (iPhone ios10.3.1)
ボールの中にチップを入れといて
ライン際にはセンサーを置いておく
これだけでだいぶ改善されそうだが
返信超いいね順📈超勢い

118794☆ああ 2017/05/13 00:25 (iPhone ios10.1.1)
ぶっちゃけ、ゴールの横にボールが線超えたら音が鳴る機械作れば無敵
日本の技術なら余裕だろうけど、、
返信超いいね順📈超勢い

118793☆うららか 2017/05/13 00:15 (iPhone ios10.3.1)
{emj_ip_0673}本文
年1〜2回 の間違い
返信超いいね順📈超勢い

118792☆うららか 2017/05/13 00:14 (iPhone ios10.3.1)
5000万円もするんだ。知らなかった。
それに、ゴールライン割った割らないのジャッジも、年1乾2回程度ってのも、予想より少ないな。

ところでビデオ判定は、確認してもたまに曖昧な場合があるよね。テニスのチャレンジ制とか、野球ではホームランか否かとかベース踏んだか否かとか、ビデオ見てもはっきりしない時がある。ビデオ判定導入したとして、どう見ても曖昧な場合の判定しか出せない場合は、どうなるんだろう?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る