過去ログ倉庫
127755☆ああ 2017/06/30 11:51 (SH-04F)
悲劇のヒロインだね
127754☆ああ 2017/06/30 11:50 (iPad)
1118
だから何?って思う様なポエム。
今まで行ってやっていた感ありあり。これだからあそこのサポは好きになれない。
量より質って言葉を理解出来ないんだな。
127753☆ああ 2017/06/30 11:48 (iPhone ios10.3.2)
アウェイ行きたくなきゃ、行かなきゃいいだけ。だから何?って感じ。
127752☆ああ 2017/06/30 11:34 (iPhone ios10.3.2)
格闘技がプラスされて、一粒で2度美味しい時代が来る
そのうちにアメリカンフットボールの様に防具をつけだすのではないか?
127751☆アウェイ戦には 2017/06/30 11:18 (F-04J)
鳥栖戦の浦和さぽ(と言えるかどうか)の件で、随分叩かれていますが、
鳥栖には来るな、アウェイには来るな、の書き込みを見て、なにか私の中で切れた気持ちがしました。
どんなに善良なさぽでも、責任の一端はあるかもしれない。面白半分に叩く人もいるかもしれない。
アウェイ戦に行くには、かなりのエネルギーが必要なんですよ。
選手を応援するのが目的であっても、近隣の観光も楽しんでいました。 でもね、もう鳥栖には行きません。地方へも行く気がしません。
また昔のように、知らない地方の一人旅をしようかと思います。
ホームだけは参戦します。
こんなことでと言うかもしれないけど、気持ちが冷めてしまったんですよ。すーっと。どうにもなりません。
127750☆某サポ 2017/06/30 11:04 (iPhone ios10.3)
某チームのサポだけど
入場禁止になった人知ってるけど、同じグループの人もみんなで反省して、そいつがスタジアムにいたらクラブに申告するってゆうルール作ったらしいよ。周りもちゃんと反省してればそんな感じなんじゃないかな。たしかに何万といる中からそいつの顔を特定するのは難しいからね。
127749☆ああ 2017/06/30 10:37 (SH-04H)
ドルト戦
浦和サポ、花試合は本気で応援しませんよ。
127748☆社長 2017/06/30 10:37 (SO-01F)
李と関根のやり合いは李がヘッドロックしてる時点で(笑)
熱くなりすぎたの域を越えてる(笑)
127747☆ああ 2017/06/30 09:40 (SC-04F)
素朴な疑問
サポーターの入場禁止処分ですが、何万人と入場する中、入場ゲートでチェックしているとは言え、処分対象者を特定することは可能なんですかね?
127746☆社長 2017/06/30 09:34 (SO-01F)
浦和はスルガ杯もあるんだぜ
127745☆ああ 2017/06/30 09:03 (iPhone ios10.2.1)
男性
今度のドルトムント戦で日本の代表としてとかいって、、へましなきゃいいけど。
そしたら世界に恥晒されますからね。
もっとJの価値が下がりかねない。
この調子悪い時期だからこそ。
さすがにそこはレッズサポとはいえ、いい大人なのでわかってますよね。。
127744☆あか 2017/06/30 08:51 (SHV35)
被害に遭われた方には、浦和サポーターの一人として、申し訳なく思っています。
暴力は、絶対認めません。
毎年のように、ベアスタに行っております。
今回も行っておりましたが、コンコースからアウェイ自由席に入る時に、時間帯にもよりますが、チケットを見せる時と見せなくて済む時とあると思います。
コンコースから入るところには、半券をお持ちくださいと書いてあったかと思います。
あの場所で、チケットチェックを行うのは、違う券種で入場するのを防ぐためかと思います。
僕も過去に、チケットを座席の鞄の中に、忘れてしまい、事情を説明して入れて頂いたこともありしました。
前にも書かれていますが、アウェイユニでも、あまり制限なく、コンコースを歩ける唯一のスタジアムで、けっこう好きです。
挨拶をすれば、笑顔で返ってきますしね。
スタジアムの構造上、アウェイ席の専用入口を設けるのは、難しいと思います。
同じようなことが起きないことを願っています。
毎年、入口にある鳥栖高校書道部の『浦和レッズサポーターのみなさんようこそ鳥栖へ』の看板、嬉しく思っています。
127743☆ああ 2017/06/30 08:47 (none)
↓
野球の話はもういい。
127742☆ああ 2017/06/30 08:46 (iPhone ios10.3.2)
練習中に熱くなる事なんてよくあることだし、記事にする程の事じゃない。別に喧嘩した訳じゃないみたいだし。
127741☆ああ 2017/06/30 08:45 (Chrome)
7:34
甲府
↩TOPに戻る