過去ログ倉庫
186393☆ああ 2018/01/28 19:50 (iPhone ios11.2)
浦和は去年のバランス整えてからはザル守備じゃないと思うんだが
186392☆ああ 2018/01/28 19:48 (iPhone ios11.1.2)
ザル守備でしょ
186391☆ああ 2018/01/28 19:25 (601SO)
浦和の守備陣
槙野〃〃〃(日本代表)
宇賀神〃〃(元日本代表)
菊池〃〃〃(元U-19日本代表)
荻原〃〃〃(U-18日本代表)
阿部〃〃〃(元日本代表)
マウリシオ(元U-17ブラジル代表)
岩波〃〃〃(リオ五輪代表)
遠藤〃〃〃(日本代表)
森脇〃〃〃(元日本代表)
平川〃〃〃(元ユニバ日本代表)
橋岡〃〃〃(U-18日本代表)
うん確かに層は厚いね,機能するか,しているかは別として
186390☆ああ 2018/01/28 18:59 (iPhone ios11.2.5)
川崎、鹿島、浦和あたりが本命っぽいけど
名古屋や磐田、瓦斯も化けたら怖い
jリーグ は34試合しか無いから、シーズン通じた安定感が優勝の決め手だとは思うけど。
ACL組は序盤の連戦の疲れがどう響くかという問題を如何に克服するかだな。
186389☆ああ 2018/01/28 18:54 (iPhone ios11.2.5)
槙野、阿部、岩波、マウリシオ、遠藤、森脇、宇賀神、橋岡
充分豪華なディフェンスラインだろ。
ACLホームでの守備が出来れば相当脅威。
186388☆はん 2018/01/28 18:05 (iPhone ios11.2.2)
部長、仕事の時間ですよ!
186387☆ああ 2018/01/28 18:01 (iPhone ios11.2.2)
17:59
あくまでも"層"な
2016年は最少失点だし
186386☆ああ 2018/01/28 17:59 (iPhone ios11.1.2)
浦和はどっちかといえば攻撃陣じゃない?ww
守備崩壊してたよ去年
186385☆ああ 2018/01/28 17:56 (iPhone ios11.2.2)
攻撃陣の選手層は川崎
守備陣の選手層は浦和
川崎+浦和=最強
186384☆☆☆☆☆☆☆ 2018/01/28 17:52 (SH-01G)
各スタジアム関係者へ
先日、日程が発表されましたが先に勝手にコンサート入れてるスタジアム有るけど日程が発表されてから空いてる日にイベント組み込めよ!Jリーグの試合が最優先でしょうが!
186383☆ああ 2018/01/28 17:34 (iPhone ios11.2.2)
うんだから強化部長の担当案件だよね
よろしくお願いします
186382☆ああ 2018/01/28 17:17 (iPhone ios11.2)
逆にもうあそこまでのトップレベルまで上り詰めたらそこからは金を稼ぐためにサッカーをやってる選手も多いだろ。
別に全員がバロンドールを狙うとかもっともっと成長したい!と思ってサッカーやってるとは限らないしな。
186381☆ろろ◆4kni5LBajM 2018/01/28 17:12 (d-01J)
男性 三十路歳
「ヨーロッパは〜」「南米は〜」に、翻弄され過ぎなければ強くなっていくとは思いますけど...
選手は海外に出た上で、自分の生きる道を探しますが、肝心の指導する側はどうなんでしょうねぇ。
186380☆ああ 2018/01/28 17:00 (iPhone ios11.2.2)
中国行くくらいなら、日本に来いよって選手がたくさんいるけど結局全ては金からだよな。
186379☆のた 2018/01/28 17:00 (SO-03J)
自分はJリーグでは世界で闘える選手が育成されないとは感じません。
もちろん、今すぐは無理ですが。
世界のメジャーなリーグでプレーしたかつての選手が、各クラブの監督・コーチ・ユース世代の指導者になり、彼らの経験を基に次の世代を育てていけば良い所までは上がると思う。
風間さんが特集なのも彼の先駆者経験からの指導かもしれない。
今、その次の追従者が監督やコーチになりつつある。
そして藤田俊哉も先駆者、彼がJリーグに還元し始め、彼に続く人が増えたら更に近づくのではと思う。
まだこの分野は始まったばかり、後10年は試行錯誤があると思う。
↩TOPに戻る