過去ログ倉庫
238033☆ああ 2018/06/11 20:16 (iPhone ios11.2.1)
60歳歳
ルール不適用。
名古屋対奈良のPKやり直しがわからん。
審判のルール不適用?
試合中のジャッジの裁量は審判に委ねるなら
PKの時ミスに気がつかなかったのも審判の裁量にならないの?
238032☆ああ 2018/06/11 20:14 (iPhone ios11.4)
2005
天皇杯は基本的にカテゴリーの低いチームの本拠地を優先して開催地するから確実に前者ではないよ
238031☆ああ 2018/06/11 20:14 (Chrome)
サッカー詳しい人教えて。
PKやり直しについて、どのシーンが問題になったの?奈良の3人目のキッカー?でも、彼はその場でやり直しになった後にきっちり入れてるよね?PK戦ではやり直しができないってこと?それとも別のPKが問題になったの?
238030☆べーる 2018/06/11 20:10 (iPhone ios10.2.1)
小学生みたいだな(笑)
多数決で最後は決めるって。
238029☆11 2018/06/11 20:08 (SH-07E)
PKやり直しの件、最後は多数決ってのがいただけないな
238028☆ああ 2018/06/11 20:07 (none)
ボールパーソンって・・・
ものすごい罰ゲームやな(笑)
238027☆ああ 2018/06/11 20:06 (iPhone ios11.2.5)
わざわざPKだけで集まるのも面倒だから
両チームと広島が集まって、
PK戦をやって勝った方がそのまま広島と
試合をしたらどうか?
負けたチームはボールパーソン。
238026☆ああ 2018/06/11 20:05 (iPhone ios11.3)
男性
1948
前者。
トーナメント表の番号の若い方の都道府県サッカー協会が場所を用意する。用意できない場合は対戦相手の協会に頼むか中立地探す。
238025☆ああ 2018/06/11 19:57 (none)
>また金久保のフェイントについては「議論の余地がある」としたが、今回の決定は“誤審”についての決定ではなく
フェイントと判定したのも誤審だったって事か
238024☆ああ 2018/06/11 19:54 (iPhone ios11.4)
でも一ヵ月後だし早めに開催地は知らせた方がええやろ
238023☆ああ 2018/06/11 19:54 (none)
既に1ヶ月前だし遅らせると会場押さえられなくなるからかもしれませんね。
でもこれ広島に有利になっちゃうなー。
それもこれも審判のミスのせい。
238022☆ああ 2018/06/11 19:54 (iPhone ios11.2.5)
奈良クラブのキーパーは
奈良なのか?
238021☆ああ 2018/06/11 19:51 (iPhone ios11.3)
後者だったら発表遅らせるんじゃね?
238020☆ああ 2018/06/11 19:50 (iPhone ios11.4)
1948
後者だと思うで
238019☆ああ 2018/06/11 19:48 (none)
天皇杯3回戦、広島はホーム開催に決定。
本来名古屋が勝ってたからJ1同士になり
トーナメント表の上側だからかな?
それとも名古屋と奈良のどちらが勝つかわからないから?
↩TOPに戻る