過去ログ倉庫
270556☆ああ 2018/09/08 18:40 (Chrome)
ティーラシン
270555☆ああ 2018/09/08 18:39 (Chrome)
ティー裸身 タイの英雄
ティーらトン 悪魔の左脚
チャナティップ 鯛めし
270554☆J2サポ: 2018/09/08 18:08 (SO-03J)
始まりました「J1のプライドを掴み取る資格」を奪い合う上位対決の2試合が
刮目して見て下さい
270553☆ああ 2018/09/08 18:06 (iPhone ios12.0)
Jリーグ100年構想(掲示板のみんな死んでるな)
を本気でやるなら
日本人の出場を優遇する事など考慮する話じゃ無いわ。
スポーツを身近に'優れたコーチ'に好きなスポーツを習うとか現状無理すぎる課題やろ。
提携国を増やしJリーグを見てもらえるようにするのは必達の課題で、外国人枠とかナンセンスすぎる。見てもらえれば憧れを持ってもらえるかもしれない。来てくれるかもしれない。その国の人々がJリーグに注目してくれるかもしれない。
我々のようにね。
優れたコーチを創る為には、前提としてJリーグ自体が、ヨーロッパの各リーグの様に知名度と注目をもっともっと上げる必要がある。
掲示板の皆んなが嫌いな、
新しい事をやっていかないと人材の流動化が進まないんだよ。
鎖国とか要らないんだよ。それは我々の先輩方が散々やって、うまくいっていない結果のみが残ってる。Jリーグ何年たったっけ?四半世紀過ぎてなかった?W杯何か良い結果残せたっけ?
本当に個人で評価されたのは、中田、中村俊
それぐらいじゃ無い?
少な過ぎるやろ。
何も得ていないのに。
逆に日本人優遇とかは早すぎませんか?
270552☆ああ 2018/09/08 17:54 (iPhone ios11.4.1)
チャナティップ→タイのメッシ
ティーラシン→タイの英雄
ティーラトン→悪魔の左足
だと思ってた
270551☆ああ 2018/09/08 17:45 (iPhone ios11.4)
1737
利口ぶってとか言い出すと荒れてしまうのでこの議論はもうやめておきます。
板汚し失礼しました。
270550☆ああ 2018/09/08 17:37 (Safari)
17:34
あなたの言う通りに提携国の選手を外国人枠の扱いにするとして、今日本にいる選手はともかく、新たにシンガポールやカタールから選手を取ると思うの???
変に利口ぶってないで、なんのための提携かをよく考えて
270549☆ああ 2018/09/08 17:34 (iPhone ios11.4)
1727
そうですね。
自分もそんな事は無いと思ってますよ。
意見の違う方と議論するのが楽しいので。
自分は外国人枠も無制限で良いと思ってます。
ACLもあるので全員外国人になるわけ無いと思ってますので。
やってみて外国人だらけになりそうなら見直せば良いので。
270548☆ああ 2018/09/08 17:31 (Safari)
17:24
例えばイランとの提携が満了したのは今年の1月だったわけだが、イランの選手がどれだけいたよw
「提携」を「優遇」と表現する時点で根本的に間違ってる
270547☆ああ 2018/09/08 17:27 (507SH)
そんなに1チームが提携国の選手たくさん取ることはないから
実際今無制限だけどどこもそんなことしてないでしょ
270546☆ああ 2018/09/08 17:24 (iPhone ios11.4)
1712
仮にタイ3人、カタール2人、シンガポール1人、外国人5人でも全員外国人に出来ちゃうんですよ。
そのトップの選手だけで。
全部排除しろって言ってるわけじゃなくてそういう抜け道を無くしてって言ってるだけです。
逆に何でそこまで提携国を優遇したいのか聞きたいです。
各チームに1人居れば提携国の人気や視聴者は
十分確保出来ると思うし、無制限である理由が思い付きません。
270545☆ああ 2018/09/08 17:23 (507SH)
どちらにしろ今J1にいるタイ人は誰も皆、タイでは日本で言う香川本田長友級の選手
270544☆ああ 2018/09/08 17:21 (iPhone ios11.4.1)
どっちも英雄
270543☆ああ 2018/09/08 17:12 (Chrome)
17:10
いや危うくなったら見直せばいいじゃん
タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カタール・・・現状枠を設けるほどのもんじゃないだろww
あなたが提携国を上に見過ぎなんだよ
Jリーグで活躍してるタイ選手はタイのトップオブトップであって、何十人といるわけじゃない
270542☆ああ 2018/09/08 17:10 (Chrome)
16:50
いやティーラシンが“タイの英雄”で合ってるよ
移籍が決まった時にそう紹介されてたのをちゃんと見たぞ
チャナは“タイのメッシ”の名で通ってたし、混同されたか、ティーラシンの後継者という意味もあるのでは?知らんけど
↩TOPに戻る