過去ログ倉庫
295146☆あへあへ■ ■ 2018/10/22 10:11 (SOV34))
わかっとるよ
でもここの人はある程度知ってる人だぞ
アホほど金かけて
クソ雑魚な神戸が
面白くてたまらんのや(笑)
295145☆ああ■ 2018/10/22 10:07 (iPhone ios11.4.1)
一般者向けにJリーグが認知され、お金をかけてでも「いま」観に行きたいと思われることが何よりも大事。
Jリーグ全体の市場価値を上げること、それが重要。
どこのチームが、とかイベントしないと集客できないだろ、とかそういう狭い視点のキ◯タマ小さい見栄の張り合いは、Jリーグ全体の足を引っ張っていることに気付こう。
あ、なんだか楽しそう、最近強いらしいよ、っていう噂が人を集めチケットをプラチナ化する。チケット取れない人たちが他のチームの試合でもいいから観てみるか、と人が流れる。たまたま観に行った試合が面白くてリピーターになる。それでいいじゃない。人集めようぜ!!!
295144☆あへあへ■ ■ 2018/10/22 10:04 (SOV34))
神戸は金で
老いぼれ外人買ってるだけやでー(笑)
腐りかけの外国人の
年金稼ぎよ(笑)
295143☆ああ 2018/10/22 10:03 (none)
神戸って、イニエスタとポドの価値下げてまへんか
295142☆ああ 2018/10/22 10:01 (iPhone ios12.0.1)
たぶん1度も見れないと思うけど
イバルボ100%がJリーグ最強説
295141☆ああ 2018/10/22 10:01 (SH-04F)
そしたら世界最高峰のチームで核としてスタメンで出てたイニエスタがきた神戸が一番ブランド力あるんじゃない?ポドルスキもきたし。
295139☆ああ 2018/10/22 09:59 (iPad)
サポーターにもプライドがあるわけで、何処何処のチームには負けられないとかこんな◯◯なチームには負けるなよとかそういう気持ちは持っていても当然だと思う。
295138☆ああ 2018/10/22 09:55 (iPhone ios11.4.1)
最近思うんだけど鹿島サポって川崎意識しすぎじゃない?
295137☆ああ 2018/10/22 09:53 (iPhone ios12.0.1)
ブランド
この場合、サッカー選手が自身が移籍するに値するかを測ることでしょ
一般に対する認知とかではなく
神戸はイニエスタのおかげで一般や海外での認知は高くなったけど、移籍市場でのブランド力は皆無ってこと
俺は行ってみたいけどね、イニエスタとのパス交換してみたいわ
295136☆ああ 2018/10/22 09:51 (iPhone ios12.0.1)
リージョじゃ駄目ですか?将来監督したい選手とかには勉強になると思いますが。チームとしても去年までは何のビジョンもなくやってましたが、今は一応確固たるビジョン持ってますけど。
295135☆ああ 2018/10/22 09:50 (iPhone ios12.0.1)
その、よーわからんブランド力のないとすにトーレスも金崎もきたんやけどな。
嫉妬してもいいぜ。
295134☆ああ 2018/10/22 09:48 (iPad)
移籍する選手は監督で選んでる感じもする。
名古屋に移籍した選手の中には監督が風間さんだからという理由で選んだ選手もいるみたいですし。
監督のネームバリューって、けっこう重要な要素だと思う。
295133☆ああ 2018/10/22 09:48 (iPhone ios12.0.1)
そう思うでしょ?でもそういう選手は他に行っちゃうのよ。。だから結局有名な選手か、ピーク過ぎたベンチ温めてるようなあまり戦力にならない選手を割りに合わない高値で取らざるを得ない。
295132☆ソラマチ 2018/10/22 09:46 (iPhone ios12.0.1)
そもそも ブランド なんて学校で習わんかったしなー
難しい言葉は使うな!赤ちゃんでもわかる言葉で話してくれ!
295131☆ああ 2018/10/22 09:44 (iPhone ios11.4.1)
神戸は降格するチームからなら日本人とれるんじゃね
↩TOPに戻る