過去ログ倉庫
321208☆ああ 2018/11/28 07:38 (iPhone ios12.1)
まぁもともと審判起因の騒動だった訳で、重い処分は出しにくいのかもね
321207☆ああ■ ■ ■ 2018/11/28 07:34 (iPhone ios12.0)
鯱さんの新ユニみてルコックからミズノに変わっただけでこんなにもデザインの差が出るんだと感じた
321206☆kate spade■ 2018/11/28 07:29 (LGT31)
広島
次長崎に2点差で負けたら後半戦最下位って…。
321205☆ああ 2018/11/28 07:16 (iPhone ios12.0.1)
昌子のリーグアン移籍により鹿島が中山雄太獲得に動くと勝手に予想。
321204☆ああ 2018/11/28 07:15 (iPhone ios12.1)
ギレルメの時は通常のレッドカードの分の出場停止1試合が先に発表されて、後に暴力に関する制裁で5試合の出場停止が発表されました。ウェリントンの場合はどうなるのか。例え同じような形になったとしても、来季に神戸にいるかも分からないし。このままうやむやになる可能性が高いね。
321203☆ああ■ 2018/11/28 07:14 (SHV34))
残留への
験担ぎか、名古屋さん最終戦に2019年仕様のユニフォーム着用へ…。
クラブ初とはあったが、他のクラブもしたの?
321202☆ああ 2018/11/28 07:06 (iPhone ios12.1)
ギレルメ「俺が5試合出場停止でウェリントンが1試合だけだと!?」
321201☆夕刊にの載ってる川渕三朗連載にて 2018/11/28 06:58 (SC-02F)
Jリーグ出来るまでの裏話がなかなか面白い
20チーム(企業)ほどがJリーグ発足へ参加の話を進める姿勢を示していたが企業は半信半疑
川渕さんが過去の失敗から、多いと失敗すると10チームでのスタートに決断
これにより企業との形勢逆転し10チーム入りを目論む
最終段階に14企業までまとまりスタジアム等を検討し8チームは順調にきまる
残り6チームは清水、住友金属、日立、フジタ(現湘南)、ヤマハ、ヤンマ−
ここから2チームを選ぶ
ヤンマ−は日本リーグ、天皇杯優勝を何度も経験し優位かと思われた
しかし本拠地選びで大阪市と神戸市を両てんびんにかけ、結果どちらも交渉が不調に
その後
ヤンマ−と決裂した神戸市は全日空に神戸へ来てくれる事を打診
しかし全日空本拠地予定になっていた横浜が聞き付け反発。
この話は流れた。
この後もなかなか面白かったんですけど書く時間ないんで評判だったらめんどくさいけど今度また書きます。
m(_ _)m
321200☆ああ 2018/11/28 06:58 (iPhone ios11.4.1)
それはない。
321199☆ああ 2018/11/28 06:46 (SOV32))
追加処分おそいな。
チームも次節のメンバー、戦術練習しないといけないのに。
もしかして、、、、
となると来年優勝候補は神戸だな。割とマジで。
321198☆ああ 2018/11/28 06:11 (iPhone ios12.1)
男性
岩崎めちゃ人気ですね
個人的には札幌かなり面白いと思うけど本人的に魅力なのは鹿島かな?
321197☆ああ 2018/11/28 05:31 (iPhone ios12.1)
んー・・
321196☆ああ 2018/11/28 03:58 (iPhone ios12.1)
磐田は川崎に10回やって1回勝てるかなって感じやろ
鳥栖は鹿島とやって10回やって2回くらい勝ちそうやろ
そしてその1回をここで持ってきそうやろ
321195☆ああ 2018/11/28 03:54 (iPhone ios12.1)
ん?
これってウェリントンが投げられて
みんなに弄られてるってことやないの
これくらいは何とも思わんぞ
321194☆うん 2018/11/28 03:54 (iPhone ios12.1)
下の画像
どれがウェリントンで何をしてるのか俺には分からん
↩TOPに戻る