過去ログ倉庫
325499☆ああ 2018/12/03 17:55 (iPhone ios11.4)
何回も言ってるけど、入替は2チームの自動入替で十分です。
POも入替戦も廃止でね。
過去の実績で答えは出てる。
325498☆ああ 2018/12/03 17:55 (iPhone ios12.1)
予想順位ほど当てにならんものはない
325497☆ああ 2018/12/03 17:54 (iPhone ios12.1)
Sパルス曲線って今年だったのかな?
325496☆ああ 2018/12/03 17:50 (iPhone ios12.1)
ガンバが9位で予想より上なのが意外だった
325495☆ああ 2018/12/03 17:49 (iPhone ios12.1)
17:44ランキングの+8躍進組の札幌、広島、東京は総合板ではあまり話題になってないという。
325494☆ああ 2018/12/03 17:46 (iPhone ios12.1)
サッカー解説者のセルジオ越後は、自身のコラム[14] の中で「普段、J2は見向きもされないのに、プレーオフだけ騒がれても、Jリーグ全体のレベルアップ、盛り上がりにはつながらない」「(仮に6位のチームが昇格しても)本来、シーズンを通して6番目の力しかなかったのだから、J1で通用するはずがないし、だからといって無理して補強などすれば、財政的に逼迫する可能性もある」と述べ、J2の活性化より前にJ1のレベルアップが必要だと否定的な意見を述べている。2012年・2013年にJ1昇格プレーオフを勝ち抜いた大分・徳島はいずれも翌年J1最下位でJ2に降格しており、2014年12月7日付のデイリースポーツは「来季の山形の成績次第では、大会のあり方を見直す必要があるだろう」と記している[15]。なお、その山形も、さらには翌年プレーオフで昇格した福岡もJ1最下位でJ2に降格しており、6年間でプレーオフから昇格して1年での降格を免れたチームは2016年のC大阪と2017年の名古屋のみであった。
まあ東京V上がってきても厳しいと思う。
今年の反動で、昇格3チーム仮、は残留15クラブにボコボコにされると予想。
325493☆ああ 2018/12/03 17:44 (iPhone ios12.1)
答え合わせ
開幕前、暇でこの掲示板に投稿された順位予想50あまりを集計してたので平均したやつと、結果との比較
左予想、右結果
01.鹿島ー川崎(+1)
02.川崎ー広島(+8)
03.浦和ー鹿島(−2)
04.木白ー札幌(+8)
05.C大阪ー浦和(−2)
06.磐田ー東京(+8)
07.鳥栖ーC大阪(−2)
08.横浜ー清水(+9)
09.名古屋ーG大阪(+2)
10.広島ー神戸(+3)
11.G大阪ー仙台(+4)
12.札幌ー横浜(−4)
13.神戸ー湘南(+3)
14.東京ー鳥栖(−7)
15.仙台ー名古屋(−6)
16.湘南ー磐田(−10)
17.清水ー木白(−12)
18.長崎ー長崎(正解)
いかがでしょう。
325492☆ああ 2018/12/03 17:42 (iPhone ios12.1)
1点とればヴェルディは2点必要だし、相手は川崎じゃないから 先手で勝負が決まるな
325491☆ああ 2018/12/03 17:39 (iPhone ios12.1)
POヴェルディ見てると
ドラクエ3のラスボス戦
やってる気分になるんだが…。
325490☆ああ■ 2018/12/03 17:38 (Chrome)
男性
磐田サポはここで反論とかしないで、試合に圧勝して見返せばいい。
そのためにサポが一丸になり、選手を後押しできる応援してこい。
その準備期間が今。しっかり準備しろ。
325489☆ああ■ ■ 2018/12/03 17:37 (iPhone ios12.1)
CWC出れるのは川崎と鹿島?
325488☆かし 2018/12/03 17:31 (SHV40)
コーベ
ロッベン、ルーニー、ザキオカってwww
325487☆×20 2018/12/03 17:31 (iPhone ios12.1)
5枚コンプしている人と同様、レジェンドだな。
325486☆ああ 2018/12/03 17:30 (SO-02K)
磐田対ヴェルディのプレーオフは、磐田が有利と思いつつ、メンタル的にはヴェルディが有利と思う
POへ回る可能性が低かった磐田が、終了間際のオウンゴールでPOに回ることになったメンタル的なダメージは計り知れない
一方、勝つしかない状況で勝ち上がってきたヴェルディは今や、イケイケ状態である
この状況を考えると、やはりヴェルディが磐田に勝ちそうな気がする
325485☆これは■ 2018/12/03 17:30 (iPhone ios12.1)
さすがの川崎さん笑
↩TOPに戻る