過去ログ倉庫
335292☆ああ 2018/12/17 12:21 (iPhone ios12.1)
そんなんゆうなら
関根とか何しよん
怪我したん?
335291☆ああ■ 2018/12/17 12:20 (iPhone ios10.3.3)
今にして思えば、ベルギーで全く通用しなかった永井って一体……
335290☆ああ 2018/12/17 12:19 (none)
宮市「そやな」
335289☆ああ 2018/12/17 12:15 (iPhone ios12.1)
ソンフンミンはそう考えるとすごい選手だね
彼は高校卒業してそのまま欧州いったけど、世界と戦うならそれが一番だよね
335288☆ああ 2018/12/17 12:15 (Chrome)
それは当然あるだろうけど、どこでもいいってわけでもないだろって話なんだが
335287☆ああ 2018/12/17 12:12 (iPhone ios12.0.1)
長谷部も言ってたが…
そもそも人間的な成長がプレーヤーとしての成長に繋がるわけだから、日本では当たり前だったことが当たり前じゃなくなる環境に身を置く時点でプラスでしょ
問題は試合に出れない期間が長くなるリスクがあることくらい
出れなくなったときにそのまま勝負を続けるのか、思い切って移籍するのか、その判断力は問われるよね
335286☆ああ 2018/12/17 12:11 (iPhone ios12.1.1)
男性
将来の代表のレベルを上げるためには、
有望な若手は20代半ばまでに海外行って、3年くらいで身体の使い方諸々理解して、
そっからは海外でも国内でもいいから自身のプレーの質を高めるのに専念するのがいいでしょう。
むしろ戦術、戦略、サッカー観を養うのであれば日本語で中堅・ベテランと一緒に育つ方がいいかもしれないですね。
そのあたりは国内でも理解してる優秀な選手、監督が増えてきてますし。
335285☆何気に 2018/12/17 12:10 (F-04J)
浦和に移籍する杉本、断った車屋。
ともに26才。
何気に、来年今ごろの立ち位置が楽しみ。
桜も派手だけど、浦和もなにかと派手だから合っているかもね。
だけど、サポの目は厳しいから早めに活躍しないと叩かれる可能性がある。
まず、槙野ヘアーかな?
335284☆ああ 2018/12/17 12:09 (SC-03K)
ウイイレのトップだけとバルサの胸って楽天さん凄いよね
これにいくらだしたんだっけ?
335283☆ああ 2018/12/17 12:09 (iPhone ios12.1)
リーガの方が鬼門だけど、日本人に合ってるのはどちらかというとリーガで、足りないものがプレミアにある感じかな?
335282☆ああ 2018/12/17 12:09 (iPhone ios12.1)
プレミアは一応岡崎主力で優勝してるからね。吉田も良い年悪い年繰り返しだけど長い事いるか。スペインで成功は去年の乾くらい?今年厳しめだけど。
335281☆ああ 2018/12/17 12:07 (iPhone ios12.1)
男性
これまでの成績で見れば、リーガじゃない?
335280☆ああ 2018/12/17 12:06 (iPhone ios12.1.1)
リーグのレベルだけで見るのは違うけどな
体の当て方とかプレー以外での向こうの選手や監督の考え方だったり行って肌で感じないとわからない部分で海外挑戦のメリットのほうが遥かにでかいだろ
335279☆ああ 2018/12/17 12:05 (iPhone ios12.1)
日本人にとってプレミアとリーガってどっちが鬼門?
335278☆ああ 2018/12/17 12:04 (iPhone ios12.0)
青木の時は荒れた
ズラタンの時はそんなに
↩TOPに戻る