過去ログ倉庫
453524☆あああ 2019/06/02 02:24 (iPhone ios11.4)
名波がモグモグを辞めた時磐田の反撃が始まる
453523☆ああ 2019/06/02 02:02 (iPhone ios12.2)
マルティノスがヘディングした時の下田さんの慌てっぷりが何度聴いても笑ってしまうw
453522☆ああ 2019/06/02 02:00 (iPhone ios12.3)
ランゲラックのあのミスで試合が決まっちゃったからベストゲームではないかな
劇的だったのは川崎浦和
面白かったのはG大鹿島ってとこでは
453521☆あああ 2019/06/02 01:52 (iPhone ios11.4)
今節のナイスゲームは?
俺的には仙台かな
453520☆ああ 2019/06/02 01:45 (iPhone ios12.2)
あなたもそっち側の人だったとは。ウケる。
私はこの議論を降りるので、CL決勝まで思う存分詰ってください。
453519☆たぬきちのイレブン 2019/06/02 01:42 (KYY23)
Jリーグくらいスタジアムで〜観ろタヌー{emj_ip_0444}な{emj_ip_0794}
代表戦はTVで〜ヨシ{emj_ip_0794}
453518☆ああ■ 2019/06/02 01:40 (iPhone ios12.3.1)
磐田にしてみれば結果的にPK入ったから良かったものの1点を使ってはいけない手で止められたんだから、バレーボールとか言われて仕方ないくらいのプレーだ。
453517☆ああ 2019/06/02 01:38 (iPhone ios12.2)
私はフィールドプレーヤーが手を使ってプレイするのなんかどんな場面でも見たくないですね。興醒めです。サッカーにならないですよ。ラグビーなり、アメフトなり、ハンドボールの試合を見に行けばいいんじゃないですか?
レッドカードってサッカーをする資格なしで試合から出て行けと言われることですよ。相手選手を大怪我させるのと同等に重い罪が与えられる意味を考えて欲しいです。
453516☆ああ 2019/06/02 01:37 (iPhone ios12.3)
ダンクレーのは2010ワールドカップのスアレスみたいなもんよ
あの時はPK止めたけどね
今回は惜しかったな
サイドに弾けてたら詰められてなかったかも
453515☆ああ 2019/06/02 01:35 (iPhone ios12.2)
私も"良いプレーだとは言えませんが"と書いて褒めるべきではないと思っていますよ。
あなたは違うと分かりましたが、試合も見ていないのに "バレーボール選手が..." ダンクレーやば草" みたいに書かれることに対してそれは違うのではないかなと思って意見させてもらいました。
ただ、ここはインターネット内の匿名掲示板でこのような投稿に対して私がいくら反論してもウジ虫のようにどこからか湧いてくることを忘れていました。
あなたと意見交換ができて良かったです。お付き合い有難うございました。
453514☆ああ 2019/06/02 01:34 (iPhone ios12.2)
ダンクレーはレッドは当然。ナイスファイトで済むのは、小学生くらいまでだよ。今日の神戸はいつものグダグダ神戸だったし、全体的に守備は相変わらずの低クォリティだった。
453513☆ああ 2019/06/02 01:32 (iPhone ios12.2)
うろ覚えですいません。
Jリーグの映像制作権や映像の著作権を持つのはDAZNではなくJリーグで、あくまでDAZNが持ってるのは有料放送での放映権だったと思います。なのでスカパーの時代と違って民法局が放送するのは容易くなったと説明していたような気が。
民放での放送が2017年以降減少したのかはわからないのですが、それは単純に現在のjリーグが‘視聴率が見込めないコンテンツ’とみなされているだけなのでは。
売り込み不足といえばそうかもしれません。
453512☆ああ 2019/06/02 01:31 (iPhone ios12.3.1)
もしかしたら、久保くんの得点王の芽が出てきた?
453511☆とろろ 2019/06/02 01:29 (iPhone ios12.2)
バルサは久保選手の帰還を拒否したのね。
まだA代表での経験が無いからだからなのか、まだレベルがそこまでに達してないからなのか。
453510☆ああ 2019/06/02 01:28 (iPhone ios11.3)
しかもダンクレーは次節出場停止!
自分が出れなくて次節チームが負ける可能性があるって発想無いのかね{emj_ip_0793}
自分が主力だという自覚があればあそこで手は出さない
↩TOPに戻る