過去ログ倉庫
473617☆ああ■ 2019/07/03 14:16 (iPhone ios12.3.1)
鹿島は足下見られてる
473616☆ああ 2019/07/03 14:16 (Chrome)
そんなことはないよ、日本は世界ランキングも確実に上げてきてるし、見向きもされないこととは全く状況が違う
問題なのは、日本に健全で強い交渉人・代理人のシステムがないことにある
包括的にそっちの方も整備していけたら間違いなく変わっていくよ
それが是正されないまま腐っていくだけならまあ…無限ループかもしれないが
473615☆ああ 2019/07/03 14:15 (iPhone ios12.3.1)
今日本人へのオファーってビッグクラブの青田買いか非5大リーグの転売目的かのどっちかだよな
日本人は欧州志向異常に強いから商売道具として扱いやすいんだろうな
473614☆ああ 2019/07/03 14:13 (iPhone ios12.3.1)
男性
レベル上がったのも痛し痒しだな。
20年前、ほぼ欧州から見向きもされなかったのがだいぶ行けるようになった。カズがジェノアに行くのに大騒ぎ。
タイの選手が今、日本に来はじめてるようなのと一緒かな。
473613☆ああ 2019/07/03 14:12 (iPhone ios12.3.1)
確かにこの流れが続くとそのうちJがKリーグ化しかねないね
473612☆ああ 2019/07/03 14:11 (iPhone ios12.3.1)
そんな中、ひっそりと上海上港のエウケソンが広州恒大に復帰
しかも中国に帰化するせいで中国人枠に入る
広州超パワーアップ
鹿島は逆風吹きまくり
473611☆ああ 2019/07/03 14:11 (iPhone ios12.3.1)
男性
逆にJリーグにすら選手がバンバン移籍してくるKリーグとか見る価値ないんだな。
韓国チームと対戦すると観客少ないのはそういうことか。
Jもあまりにリーグとして欧州のファームみたいな立ち位置でうまい選手がみんな海外行くようになったらクラブ経営大変だな。
473610☆ああ 2019/07/03 14:10 (iPhone ios12.3.1)
いや無限ループでしょ、サッカー界のヒエラルキーが変わらない限りは
そのヒエラルキーは歴史に伴って築き上げられた絶対のものだから、ヨーロッパからサッカーがなくならない限り永遠に変わらない
大きな進歩を果たした野球やサッカーだけど、これはずっと抱え続ける悩みかと思う
473609☆あん 2019/07/03 14:10 (SH-03G)
日本サッカーの立ち位置が問われてきてるのかもしれない。
Jリーグのことだけ考えるなら、海外移籍させないようにする方向性の方がレベルが高くなりやすくて良い。
でも代表を考えたら、世界基準のスピードやプレー強度や戦術などに慣れる上でも海外組はある程度増えた方が良い。
473608☆ああ 2019/07/03 14:08 (iPhone ios12.2)
85試合で64ゴールのワシントンの方が凄い
473607☆ああ 2019/07/03 14:07 (iPhone ios12.3.1)
無限ではないけど、終わりは見えないよね
473606☆ああ 2019/07/03 14:05 (Chrome)
無限ループではないでしょ、良い選手が増えてきてるのは確かなんだから次々良い選手は出てくるだろうし、全体のレベルもどんどん上がっていくよ
今が過渡期なだけで、そういうのを乗り越えないとサッカーの強い国にはなれないと思う
473605☆ああ■ 2019/07/03 14:04 (none)
Jリーグがアジアで突出したNo1リーグになったら話は変わってくるかもね
それがいつ実現するかは知らんけど
473604☆ああ 2019/07/03 14:04 (iPhone ios12.3.1)
浦和の元ポンテも日本が移籍ビジネスが大下手くそなのをわかってるよね。
鹿島も出すなら、移籍金しっかり取らないと。
日本もしっかり移籍ビジネスしないと。
473603☆ああ 2019/07/03 14:01 (iPhone ios12.3.1)
大島あたりは本当に良い選手だから、海外に挑戦してほしい。
↩TOPに戻る