過去ログ倉庫
484834☆ああ■ 2019/07/16 15:22 (iPhone ios12.3.1)
田嶋会長が秋田に住んでみるといいよ
484833☆ああ 2019/07/16 15:14 (iPhone ios12.3.1)
JFAとJリーグの本社を雪国に移転して、一年間仕事してから秋春制を検討すれば良くね。
484832☆ああ 2019/07/16 15:09 (Pixel)
寒いだけならまだしも積雪量はどうにもならん
484831☆のの 2019/07/16 15:09 (iPhone ios12.3.1)
松本は大分がJ2オールスターズで勝ててるし、J2で点取れてそうな選手連れてくれば行けるんじゃね?みたいな考えぽそう
484830☆ああ 2019/07/16 15:08 (Chrome)
ロシアリーグで中央アジアとか極東の年の気温はヤバイが、山形・新潟の積雪量はリーグ運営上もっとヤバイ。
484829☆あん 2019/07/16 14:53 (SH-03G)
Jリーグの価値
10年前
日本人が戦力扱いとは余り考えられず、余程の活躍を見せない限り主力が引き抜かれることはなかった。無風状態。
一昔前
ドイツを中心に安くて中には香川のような活躍をする選手もいることから、期待の若手代表は欧州主力リーグに持っていかれるようになる。
現在
欧州中堅リーグがJの若手を注目して、安く購入して高く主力リーグに売り捌ければ儲けもん!と言わんばかりに期待できそうな若手を買い漁っている状態。
一時期ほどビッグクラブで活躍する選手はいないものの、間違いなく欧州での日本人の評価は上がっている。ただJの評価が上がってるとは言えず、ベルギーやオランダで活躍するなら獲得してみようか?!と主力リーグには思われている。
Jがもう一段階上にいくには、冨安がベルギーでの活躍でイタリアに10億円の価値で行くのではなく、Jでの活躍で直接10億円の価値で移籍出来るようにならないと!
484828☆ああ 2019/07/16 14:53 (iPhone ios12.3.1)
山形 新潟の冬はエゲツない
484827☆ああ■ 2019/07/16 14:52 (iPhone ios12.3.1)
あと、切り替える場合は切り替えるタイミングがめっちゃ難しい。変えるから半年間オフね〜ってなったら溜まったもんじゃない
484826☆ああ 2019/07/16 14:49 (Chrome)
ロシアリーグとかってどうやってるんだろ。冬の中断期間長いの??
484825☆ああ 2019/07/16 14:48 (iPhone ios12.3.1)
浦和のフロントは2チーム分あると言うだろうよ。ACL出場してんだから。
484824☆ああ 2019/07/16 14:47 (iPhone ios12.3.1)
ここの板は札幌の冬と同様に選手に対して舐めているよ。
リスペクトが足りない。
484823☆ああ■ 2019/07/16 14:46 (SCV36)
札幌はドームがあるけど
J2のチームでやばそうなとこがちらほら
484822☆ああ 2019/07/16 14:35 (Chrome)
札幌の冬をなめてはいけない
484821☆ああ 2019/07/16 14:32 (iPhone ios12.3.1)
寒いのやだー!秋春反対!
484820☆ああ 2019/07/16 14:29 (iPhone ios12.3.1)
今やどこでも雪が降る時代なのに無理だろ。東京での麻痺具合を考えろ。田舎でも事故多発なんだからな。
↩TOPに戻る