過去ログ倉庫
536901☆ああ 2019/09/30 20:23 (iPhone ios12.3.1)
舘ひろしに違和感。
山下真司だせや!
返信超いいね順📈超勢い

536900☆ああ  2019/09/30 20:20 (iPhone ios12.4.1)
やっぱサッカーのワールドカップのが面白いな。
返信超いいね順📈超勢い

536899☆ああ 2019/09/30 20:18 (Chrome)
サッカーは罵り合いやからね。
まあそれがおもろいんやけど。
感じたのは、ラグビー選手って社会人だからかなのか受け答え、言葉遣いがすごいしっかりしてる。
まちがっても、公の場で槙野君とか言わない。
返信超いいね順📈超勢い

536898☆ああ 2019/09/30 20:17 (iPhone ios12.3.1)
5試合も見れば大体わかるかと
返信超いいね順📈超勢い

536897☆ああ 2019/09/30 20:16 (iPhone ios12.4.1)
2007
って思ったけどほぼ初見でルール覚えた。
今は大会中にルール解説テロップ入れてくれるのもある。
ラグビーの紳士的なスピリットを頭に入れるとルールも頭に入りやすい。
ルール解説はサッカーの放送でもして欲しいなと思ってるよ。
初心者だけどすごい楽しいもん。
返信超いいね順📈超勢い

536896☆ああ 2019/09/30 20:14 (iPhone ios12.4.1)
興味深いニュース。コンサル会社によるJリーグ経営ランキング
 Jリーグの全クラブをビジネスマネジメントの側面から順位付けした「Jリーグ・マネジメントカップ2018」が30日に発表され、J1は昨季連覇を果たした川崎が初めて1位となった。

 経営コンサルティング会社のデロイトトーマツが、各クラブが公表した昨季の財務情報から4部門に分類して数値化し、その合計で順位を出した。
川崎はJ1トップの集客率84.4%とマーケティング分野で1位。スポンサー収入や物販収入も高水準だった。

神戸はイニエスタ加入の影響で売上高成長率が84.6%を記録し、17年の13位から6位に急浮上。
一方でスポンサー収入への依存度が高く、安定的な成長率を維持できるかは今後のマネジメント次第だと指摘された。

2位は鹿島、3位は浦和。
J2は今季J1に復帰した松本、J3は北九州がそれぞれトップ。 
返信超いいね順📈超勢い

536895☆ああ 2019/09/30 20:14 (iPhone ios12.4)
ラグビーはリスペクトし合ってるし、紳士のスポーツと言われてるのもよくわかる。
返信超いいね順📈超勢い

536894☆ああ 2019/09/30 20:12 (iPhone ios12.3.1)
広島サポは阪神勝ってくれた方がカープ一色じゃなくなって嬉しいんじゃないか?
返信超いいね順📈超勢い

536893☆ああ 2019/09/30 20:07 (iPhone ios11.3)
ラグビーはルール複雑だよね
レフェリーがいないと成り立たないと言われてるよ
自分は高校がラグビー校だったから体育の授業で習ったからなんぼかはわかるけど、したことない人達にとっては全くわからんだろう
返信超いいね順📈超勢い

536892☆ああ 2019/09/30 20:03 (SO-05K)
2019/09/30 18:35さん

遅レスだけど、その談合試合もリーグの醍醐味だと思う。

最終節に談合になる可能性を考慮して、32,33節に監督たちは動かなきゃならない。無理してでも勝ちに行くべきなのか。動かずとも他力で残留できるのか。ここに駆け引きが生まれる。
返信超いいね順📈超勢い

536891☆ああ 2019/09/30 20:01 (SO-01L)
ラグビー難しいけどやっぱトライの瞬間は燃える
返信超いいね順📈超勢い

536890☆ああ 2019/09/30 19:57 (iPhone ios12.4.1)
普段は大嫌いやけどガンバ、浦和が元気が無かったら何故か心配になる

返信超いいね順📈超勢い

536889☆ああ 2019/09/30 19:55 (iPhone ios12.4.1)
スタジアム行ったけどさ対戦相手のサポーターが混在してても全く問題ない紳士的な客が多いのに驚いた
でもスタジアム出るとビールで騒ぐがそれも仲良く騒ぐ
チケットなくても近くなら行くといいよ
返信超いいね順📈超勢い

536888☆ああ  2019/09/30 19:54 (iPhone ios13.0)
返信超いいね順📈超勢い

536887☆ああ 2019/09/30 19:52 (Chrome)
まあ、ラグビーはほんまに痛いからね。
サッカーみたいに、ちょっと当たっただけでは笛もならないし、わざと痛がるような
こともしないし、時間稼ぎもしない。ちょっとぐらい、痛くても相手に絶対見せない。弱みになるから。
サッカーみたいに、反則しておれはやっていないみたいなことも絶対しない。
レフェリーに質問がある時は、キャプテンが代表して言うぐらい。
試合が終わればノーサイド、勝っても負けても拍手で終わる。

本場イングランドでは
ラグビーは最も美しいスポーツ。上流階級のスポーツ。
サッカーは醜いスポーツ、労働階級のスポーツ
と言われてます。

結論:どっちもおもろい。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る