過去ログ倉庫
537209☆ああ 2019/10/01 23:31 (iPhone ios12.4.1)
ジョビロもランキング上位だったんですね
返信超いいね順📈超勢い

537208☆ああ 2019/10/01 23:29 (iPhone ios12.4.1)
あるよね、前年比マジック。

サラリーマンの皆さんはよく分かるかと。
返信超いいね順📈超勢い

537207☆ああ 2019/10/01 23:28 (iPhone ios11.4.1)
意味あると思う。川崎は堅実に順位を上げ浦和がちょい落ち神戸はがくんと上がりセレッソは二冠の翌年はがくんと下がる。
返信超いいね順📈超勢い

537206☆ああ 2019/10/01 23:27 (iPhone ios12.4.1)
前年度から観客動員が下がったらランキングはかなりの影響が出るらしい
返信超いいね順📈超勢い

537205☆鹿サポ 2019/10/01 23:27 (iPhone ios12.4.1)
三竿レオ両方居ないのは痛いっちゃ痛い。三竿レオいなければ、名古永木なんだけど、これなら三竿レオ程ではないが安心出来る。
ただその名古でさえ怪我で離脱してるから、永木小泉なんだろうけどこれは守備強度は問題ないが連携やポジショニングの面で心配。
永木白崎の可能性もあるがどうなんだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

537204☆ああ 2019/10/01 23:24 (iPhone ios12.4.1)
前回はこんな感じなのでやはり意味が?
返信超いいね順📈超勢い

537203☆ああ 2019/10/01 23:21 (iPhone ios12.4.1)
Jリーグラボ見てて感じたけど、Jリーグはベルギーやオランダのほとんどのチームと経済規模も技術レベルも変わらない。

にもかかわらず‥だ。
リーグの価値を上げなければ。
返信超いいね順📈超勢い

537202☆ああ 2019/10/01 23:15 (iPhone ios12.4.1)
鹿島は常に怪我人がいるのが普通なので、痛くなくはないけど、レオシルバと三竿くらいの穴は埋まってしまうのです。
2〜3人の離脱は無問題なのです。
返信超いいね順📈超勢い

537201☆あか 2019/10/01 23:07 (iPhone ios12.4.1)
フジに札幌チア笑
返信超いいね順📈超勢い

537200☆ああ 2019/10/01 23:01 (iPad)
名古屋はフロントに踊らされてるサポが多いね、って事じゃね?
返信超いいね順📈超勢い

537199☆ああ 2019/10/01 23:01 (iPhone ios11.4.1)
経営を測るのに成果に対してかかる経費は重要だしコンサル会社っていうサッカーから切り離した第三者が作るから面白くない?
負けるとフロント無能とか言いたくなるけど実は数字上じゃ有能だったりさ。
返信超いいね順📈超勢い

537198☆ああ 2019/10/01 22:59 (iPhone ios12.4.1)
レオシルバがいないのはどう考えても痛いだろ
返信超いいね順📈超勢い

537197☆ああ 2019/10/01 22:58 (iPhone ios12.3.1)
レオシルバが居なくなってノープロブレムなわけないでしょ
返信超いいね順📈超勢い

537196☆ああ 2019/10/01 22:58 (iPhone ios11.4.1)
単純比較はできないが例えばこの項目【マーケティング】平均入場者数、スタジアム集客率、新規観戦者割合、客単価

平均入場者数の多い浦和がスタジアム集客も1位と思いきや、集客率は川崎が1位。
収容者数に大きな違いがあるから単純比較できないが浦和も安心してられない。
連投終わりやで。
返信超いいね順📈超勢い

537195☆ああ 2019/10/01 22:57 (iPhone ios12.4.1)
個人的にあまり良く分からんランキング

単純な利益、観客動員、SNSフォロワー数で良いと思うけどな〜
年度比較は元々低い方がランキングが高くなりやすいってのもありますよね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る