過去ログ倉庫
538006☆ああ■ 2019/10/02 22:46 (iPhone ios13.1)
あのブーイングを一部のサポーターってクラブも終わってんな。1人2人のレベルじゃね〜だろ。
538005☆ああ 2019/10/02 22:45 (iPhone ios11.4.1)
2240
なんかねぇ2017は4末の大宮とのダービーで負けてからだから前半って記憶。同じ時間の上の人のレスにもなるけど強いから勝つとかじゃない時もあるね。
大宮とのダービーで首位と18位で圧勝かと思ったら負けてそっからリーグは変になった。
538004☆ああ 2019/10/02 22:45 (SO-04J)
男性
他サポ
素直に浦和の勝利を喜びました
おめでとう{emj_ip_0794}
538003☆ああ 2019/10/02 22:44 (iPhone ios12.4.1)
本音は浦和が勝って悔しい
でも、Jリーグの代表として頑張って欲しい
頑張れ浦和
538002☆ああ 2019/10/02 22:43 (iPhone ios11.4.1)
2016年は勝ち点74で圧倒的一位です。
その時にルヴァンも優勝してACLも並行して天皇杯もあって。天皇杯もやって。天皇杯は川崎にPKの末負けた。
まっ今日は終わったし2legに向けて頑張るわ。
538001☆ああ 2019/10/02 22:42 (iPhone ios10.3.1)
浦和の場合ACLでエネルギー使い果して次のリーグは燃え尽き症候群になってしまうから残留はまだわからない
538000☆ああ 2019/10/02 22:40 (iPhone ios13.1)
サッカーというのは面白いもんで、全く勝てなかったチームが無茶苦茶強いチームに突然勝つなんてことは結構ありますよね。そして1個勝ちを取ると流れが変わり、勝ち癖が付いて上昇していくこともザラにあるので浦和さんは残留するでしょうね。
537999☆ああ 2019/10/02 22:40 (SHV40)
2233
少し細かいけど、2017は前半はじゃなくて前半途中まではじゃなかったっけという記憶。
537998☆ああ 2019/10/02 22:38 (iPhone ios10.3.1)
2016年圧倒的1位…??
537997☆ああ 2019/10/02 22:38 (iPhone ios11.4.1)
辛い時も強い時もサポートしてるから浦和が常にACL圧勝みたいに他を煽るのも意味不明だし、リーグと並行して頑張る方だから国内捨ててってのも意味不明だ。
うちほど全方位全力なのもなかったが全力でも結果が出ないのがACLってよく知ってるからな。
537996☆名古屋 2019/10/02 22:36 (iPad)
浦和さんが羨ましい。
いつかそういう強いクラブになりたいなあ。それを中長期で目指していましたが、現実は厳しくまたまたまた降格がちらついてきました。
名古屋の板でも気づいた人がいますが、突然の方向転換で練習が激変して、選手のフィジカルがもたなくなりそうです。
風間サッカーは圧倒的に保持するので、精度とスピードの質を高める練習でした。そこの厳しさは相当ありました。
負傷者が回復すれば、残り8試合で3勝して残留は確実と思っていましたが、トヨタ系以外の株主の圧力で監督が変えられた雰囲気です。スタジアムに通うサポーターが望んでいない解任劇。サッカー人気が高まると困る野球チームを持つ地元企業の圧力が疑わしい。監督が変わっても引き分けのくせに紙面で一切批判がなくなったのが一番の証拠です。
マッシモになって相手に持たせるリアクションサッカーで、DFの攻め上がり禁止。雑でいいからひたすら相手ボールを追いかける体力サッカーになりました。マッシモ時代の武藤みたいな代表クラスがいればいいのですが、いません。
シーズン終盤でただでさえコンディションが落ちる中、量を求める練習で傷む選手が出ています。追いかけても疲れて点が取れない。逃げ切ろうとしても多分最後に体力が尽きる。
今月の試合間隔が空いたホーム2試合がラストチャンスなので、最終的にはなんとか勝点40まで積んでJ1に生き残りたいですね。
537995☆ああ 2019/10/02 22:35 (iPhone ios12.4.1)
J1残留に勢いがついたな
537994☆ああ 2019/10/02 22:35 (iPhone ios10.3.1)
決勝で負けてリーグ降格とかなったらもう精神崩壊しそう…
537993☆あああ■ ■ 2019/10/02 22:35 (iPad)
これが浦和の強さだ
Jリーグ13位
3カ月弱勝ち星なし
ホームでアマチュアにさえ敗北
‥
‥
‥
スーパーミドル2発で広州撃破
537992☆ああ 2019/10/02 22:34 (Chrome)
磐田松本と勢い的には湘南が降格の可能性が今は高い
浦和は自動降格はないんじゃないかな
PO満員の埼スタでJ2クラブと残留争いは見てみたいかもw
まあ、鳥栖より上で勢い的には危ないのはガチで湘南、次いでガンバ
↩TOPに戻る