過去ログ倉庫
546125☆ああ  2019/10/11 23:29 (iPhone ios13.1.2)
「サガ」
はちょっとカッコいい。
返信超いいね順📈超勢い

546124☆ああ 2019/10/11 23:28 (SHV40)
マツモト・ナガノってマツモトキヨシみたいで探せばありそう。
返信超いいね順📈超勢い

546123☆茨城県のシティファン 2019/10/11 23:26 (SH-01L)
男性 21歳
23:18
カーディフサポーターだけでなく、他のクラブを応援しているサポーターからもブーイングを受けていたことは、記憶として残っています

自分が応援しているイングランドのクラブも富豪やタイの元首相等からの力により、順調にチーム力が向上していったのですが、チームカラーは変わっていませんし、毎シーズンCL圏内でフィニッシュできたり、リーグやカップ戦で連覇を果たすまでクラブを押し上げてくれた彼らに、自分は感謝しています
返信超いいね順📈超勢い

546122☆ああ 2019/10/11 23:26 (iPhone ios13.1.2)
北海道コンサドーレ札幌→FC札幌ホッカイドウ
ベガルタ仙台→FC仙台ミヤギ
鹿島アントラーズ→FC鹿島イバラキ
浦和レッズ→FC浦和サイタマ
川崎フロンターレ→FC川崎カナガワ
横浜F・マリノス→FC横浜カナガワ
湘南ベルマーレ→FC湘南カナガワ
松本山雅FC→FC松本ナガノ
清水エスパルス→FC清水シズオカ
ジュビロ磐田→FC磐田シズオカ
名古屋グランパス→FC名古屋アイチ
ヴィッセル神戸→FC神戸ヒョウゴ
サガン鳥栖→FC鳥栖サガ

どのチームでやっても絶妙にダサくなる.......
返信超いいね順📈超勢い

546121☆ああ 2019/10/11 23:24 (SO-01L)
鹿島アントラーズのサポの各コメント、
以前は王者のプライドが醸しだされて
いたけどなぁ、批判的な書き込みが
多すぎ、それとも他サポが潜伏してる?


返信超いいね順📈超勢い

546120☆ああ 2019/10/11 23:23 (iPhone ios13.1.2)
総合板には鳥栖サポが一人もいないことが分かるな笑
返信超いいね順📈超勢い

546119☆ベガ男 2019/10/11 23:21 (Chrome)
男性
町田
現在19位、J3降格も危ぶまれる今の状況でサイバーエージェントが真っ先に取り組むべき課題って絶対にブランディング刷新じゃないよね
結局クラブの収益は所属カテゴリーに大きく左右される訳で、サッカーで金儲けしたい藤田社長にとっても降格は遠回りでしかないし……。

泣いてるサポーターがいてそれに賛同の拍手を送るサポーターもいるのに、その後出てくる言葉が「ならしょうがない」は流石に引くわ
返信超いいね順📈超勢い

546118☆ああ 2019/10/11 23:19 (iPhone ios13.1.2)
確か、社長が相談もなしにトーレスをとったからサイゲームスが怒ってやめたんじゃなかった?
返信超いいね順📈超勢い

546117☆ああ  2019/10/11 23:18 (iPhone ios12.4.1)
チーム名ではないけれど
イングランド(ウェールズ)のカーディフは中国系オーナーに買収されてチームカラーを青から赤に変更されてサポーターから猛反発を喰らい3年後に青色に戻したことがある。

ゼルビアサポーターは名称変更されても訴え続けるべきだね。
返信超いいね順📈超勢い

546116☆ああ 2019/10/11 23:15 (iPhone ios12.4.1)
鳥栖もこういう理由でサイゲームス
スポンサーから外したんかな
返信超いいね順📈超勢い

546115☆ああ  2019/10/11 23:15 (iPhone ios12.4.1)
町田は19位でJ3降格争いしてる。
いったん降格すればCAも手を引く可能性がある。
返信超いいね順📈超勢い

546114☆茨城県のシティファン 2019/10/11 23:14 (SH-01L)
男性 21歳
ある企業がチームを買収すれば、「どういった選手を補強するのか楽しみ」「資金的な不安が解消されたことで、選手の流出防止や練習環境の改善等が安易になるかもしれない」「実績を持ち、かつネームバリューのある監督を招聘して、長い計画を打ち立てた間に見られるチームの成長を見ていくのにワクワクする」といったメリットもありますが、「オーナーがクラブのエンブレムやカラーを変える」「選手起用についての提言」「クラブの歴史を無視した行動に出るケースもある」等のデメリットも散見されますよね

町田も神戸も、西暦何年までにACL制覇といった具体的、かつ壮大な目標を掲げているため、彼らの今後が非常に楽しみではありますが、チームを強化したいがあまりに選手を補強し続ければ、逆に生え抜きの選手が少なくなり、地域との密着性が薄まるリスクも生じてきますから、そこも懸念材料として挙げられます
返信超いいね順📈超勢い

546113☆通りすがりの 2019/10/11 23:13 (iPhone ios12.2)
浦和レッズを埼玉浦和fcにしますとか言い出したら
多分その人は帰りに車囲まれて撤回するまで家に帰れないと思う
返信超いいね順📈超勢い

546112☆ああ 2019/10/11 23:12 (iPhone ios13.1.2)
神戸の楽天に買収される前のエンブレム好きだったなー。
返信超いいね順📈超勢い

546111☆ああ 2019/10/11 23:09 (iPhone ios13.1.2)
サイバーエージェントは続かないよ絶対。
もうすでに面倒だと思ってるはず。
名前だけ変えてスポンサー撤退とかだったら本当二度とサッカーに投資しないでほしいわ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る