過去ログ倉庫
553894☆ああ 2019/10/20 22:58 (iPhone ios12.4.1)
昔は、神戸製鋼の試合テレビであってたな。
553893☆ああ 2019/10/20 22:56 (iPhone ios13.1.2)
日本じゃラグビーの方が先に人気があった
スクールウオーズってドラマもあったし
先にプロ化されてたらラグビーが上回ったかも
ラグビー側にプライドがあるのは、このせいでもある
歴史そのものが変わらないよ
元のスポーツが同じだからね
553892☆ああ 2019/10/20 22:54 (iPhone ios13.1.2)
学校に通ってたJKがスピーチしてた
辛い思い出の地をラグビー場でプラスにしてくれたって
553891☆ああ 2019/10/20 22:53 (iPhone ios13.1.2)
釜石のラグビー場は元は学校
被災した学校を取り壊してラグビー場にした
553890☆野球離れ推進委員会理事長 2019/10/20 22:52 (iPhone ios10.3.3)
22:40さん回答ありがとうございます。でも岩手の釜石にも今回のラグビーワールドカップのために競技場が作られたみたいです。
553889☆野球離れ推進委員会理事長 2019/10/20 22:49 (iPhone ios10.3.3)
22:37さん 回答ありがとうございます
調べてみたら大分でイタリアの試合があって、そこでトッティやデルピエロがきて盛り上がったのですね
553888☆ああ 2019/10/20 22:44 (iPhone ios13.1.2)
ラグビーとサッカーではラグビーのが上だね。浦和さんやガンバさんの熱い応援は絶対ラグビーの方が効果ありそう。
553887☆ああ 2019/10/20 22:43 (iPhone ios13.1.2)
競技人口、参加国、歴史
全てにおいてサッカーが上、それはゆるぎない事実
でも、上とか下とか関係なくスポーツが素晴らしいものだったと再認識できた
今はそういう話をしている
繰り返す、どちらがどうとかではない
見た人のなかに何か感じるものがあれば、それが素晴らしいのです
553886☆ああ 2019/10/20 22:42 (Chrome)
今日の視聴率どうなったかね
ラグビー 日本シリーズ イッテQ ジャンクスポーツ
553885☆ああ 2019/10/20 22:40 (iPhone ios13.1.2)
サッカーワールドカップは比じゃないよ
だって、競技場作るくらいだからな
553884☆ああ 2019/10/20 22:37 (iPhone ios12.4.1)
九州人ですが、日韓ワールドカップのような気がします。個々のタレント選手の来日フィーバーもありました。
553883☆野球離れ推進委員会理事長 2019/10/20 22:31 (iPhone ios10.3.3)
ラグビーワールドカップと日韓ワールドカップってどっちが盛り上がりましたか?真面目に気になりますのでどなたかご教授下さい。
553882☆ああ 2019/10/20 22:25 (iPhone ios13.1.2)
00年代の頃はラグビーみたいなフィジカル至上主義の論者がいて、日本のサッカー選手の技術は既に世界のトップレベルに達していてフィジカル(スピード含む)だけが足りないから勝てないと言う論者もいた。
Jリーグは技術は欧州と大差はないがフィジカルは大差があるは同意かな。
さすがに遠藤、憲剛、俊輔、嘉人がスペインやドイツ代表並の技術持ってるとは思わないけど。
553881☆TOKYO GAS 2019/10/20 22:21 (iPhone ios13.1.3)
友達に
ラグビーはルール覚えたらおもしろいって言われたからルール覚えたけど、やっぱおもしろくなかった。
553880☆ああ 2019/10/20 22:20 (SO-01L)
2007年、残り5試合優勝確実と信じていました
↩TOPに戻る