過去ログ倉庫
582568☆ああ 2019/11/30 23:55 (iPhone ios13.2.3)
まぁ、横浜ならグループリーグは突破できるだろうね。初見殺しみたいなサッカーだし。
582567☆通りすがり 2019/11/30 23:55 (SHV43)
東京さんは
東京さんのラストの戦いは J2の自動降格を逃した大宮の失速ぶりにそっくりですね。
この試合を勝てば チャンスを自力で勝ち取れるという試合をことごとく 引き分けて チャンスの芽を自ら摘み取ってしまった。肝心なとこで勝ち切れない{emj_ip_0794}
J1の東京も、J2の大宮も未だ、試合が残ってるから、最後まで結果はわからないですが…
この2チームに共通する【勝負弱さ】の原因って、何なんだろう{emj_ip_0793}
選手か?指導する監督なのか?…
はたまた、勝負の神様のイタズラか?
ただ、1つ ハッキリと言えるのは 気持ちと身体が一致せず、動きが空回り{emj_ip_0794}
東京は攻撃の要の2人が怪我で離脱… 大宮の外国人は看板に八つ当たり…
チームとして 大事な大事なとこで【結果】を出せないのは、修羅場の戦いの経験不足・チームの成熟度が足りないせいでしょう
そんな選手達・チームだからこそ、その不足した部分を指導する監督が補い・導いてあげる事が大事になる。ならば、この2チームを率いる監督には【疑問符{emj_ip_0795}】が付いてしまうのは仕方ない{emj_ip_0794}
選手・サポーターが一生懸命やってるのは 間違いない。そんな選手達に結果を出してやれない指導者の責任は厳しく追及されるべきだ。
まだ、残り試合があるから、2人の監督の修正力が発揮されるチャンスは残されてる。
大宮はPOの戦いを勝利してJ1の昇格を勝ち取る。
東京は最終戦を4点差をつけて勝利して J1の優勝を勝ち取る。4点差つければ良いのだから、仮に横浜に何点か取られても その点よりもプラス4点 東京が得点を取れば優勝だ{emj_ip_0794}
先週のJ2優勝の柏の例もある。
東京も死にもの狂いで戦えば 奇跡は起こせる。
長谷川監督さん
我々に【奇跡】を見せてくれ{emj_ip_0794}
高木監督さん
大宮をJ1の舞台に連れて来い{emj_ip_0794}
582566☆ああ■ ■ 2019/11/30 23:54 (iPhone ios13.1.3)
ルヴァンを亡き者にするとは…
582565☆ああ 2019/11/30 23:53 (SH-M10)
マリノスがACL戦えるとは思えないな。
でもマリノスvs広州恒大とか結構熱いだろうな。
582564☆ああ■ 2019/11/30 23:53 (iPhone ios12.4.1)
無冠?!
582563☆ああ 2019/11/30 23:52 (iPhone ios13.1.3)
鹿島にしろ川崎にしろ2年連続DAZNマネーかっさらっていったのに3年目無冠は不甲斐ないな。
鹿島は天皇杯がまだ分からないけど。
582562☆ぱらっぱらっぱー 2019/11/30 23:48 (SC-02K)
他力本願!それがジーコスピリット!
582561☆ああ■ 2019/11/30 23:48 (iPhone ios13.1.3)
マリノスにACLとリーグを戦えるだけの体力があるとは思えない。。。。ACL捨ててもええんやで??
582560☆ああ 2019/11/30 23:41 (iPhone ios13.2.3)
横浜がACL決勝まで行けるなんて言うつもりはないが、アルヒラルと一発勝負ならいい勝負になりそう。
582559☆ああ 2019/11/30 23:41 (SO-01J)
後半戦の瞬間最大風速としては素晴らしいしタイトルに値すると思うが、ACL含めた来年どこまでやれるかは楽しみってことで!
今年のACL組は結局国内ではさっぱりでしたので。
582558☆23YFM20 2019/11/30 23:39 (iPhone ios12.3)
残留
鳥栖が残留したら落ちない君の称号を与え受験の神様にしよう。
J1になり鹿島、横浜とともにJ2に落ちてないはずだから。イダレ鳥栖{emj_ip_0793}
582557☆ああ 2019/11/30 23:36 (SO-01J)
スミマセン、マリノスは個人技っていう表現間違えました。パスワークも凄いけど、肝心なところは全線のフィジカルとスピードとスキルで成り立ってる。
ACLは外国人枠3だし、怪我人とか疲労が出ると大変そうだなってことです。
582556☆ああ 2019/11/30 23:35 (iPhone ios13.2.3)
マリノスの戦術を個人技とはね。川崎にあれだけ主導権握って、大勝したチームはこの三年なかった。この数年リーグで最も勝ち点を挙げてきた川崎の時代が終わるのかも知れない。そのくらいのインパクトがある今日のゲームだった。去年は偽サイドバックの横を突かれて、点も取るが、失点も多かった。今シーズンも、序盤はまだまだだと思っていたが、終盤に仕上がってしまった。これを倒す新たな戦術のチームは、果たしてどこになるか。戦術のないサッカーしてるチームには、横浜は倒せない。そのくらい今日のマリノスは強かった。
582555☆ああ■ 2019/11/30 23:35 (iPhone ios13.1)
室屋が興梠にお前って言ったのやばくね?
リオ五輪で一緒だったのに。
582554☆ああ 2019/11/30 23:34 (iPhone ios11.4.1)
マリノスは限られた少ないお金の中で的確な補強をしてる。(パクイルギュ、マルコス、エジガル、ティーラトン、エリキ、マテウスなど)
これを見るとこのチームが優勝してお金を手にした時に、どんな補強をしてくるのかはとても興味深い。
↩TOPに戻る