過去ログ倉庫
610327☆あああ■ 2020/01/01 19:06 (ASUS_X00ID)
神戸、結局、左SB変わっただけで一気にチーム変わったね
610326☆ああ 2020/01/01 19:05 (Firefox)
中国勢やアラブ勢はどこも同じ面子で圧倒的な資本力持つとこばかり。
日本勢も対抗するにはある程度は金使って選手集めてないとキツイ。
神戸なら真っ向から張り合えるだけの金は持ってる。
610325☆ああ 2020/01/01 19:01 (SO-01J)
さて、来年神戸をどう倒すかな。
610324☆あああああ■ 2020/01/01 19:00 (Safari)
神戸の大補強が、始まりそうで
怖いな!
ACL出場決めたのが、大補強になるんじゃないかな?
610323☆ああ 2020/01/01 19:00 (iPhone ios13.3)
鹿島ダサい
610322☆ああ■ 2020/01/01 19:00 (iPhone ios13.3)
普通にイニエスタがACLで無双するところ見てみたい
610321☆ああ■ 2020/01/01 18:59 (SC-02L)
協力な助っ人も大事だけど、一番は日本人だよ。もちろん神戸の日本人もみんな素晴らしいが、次に出てくるかどうか。
それまでにもっと実力をつけて、五輪代表レベルの若手もこぞって来るようなチームになれるかどうか。そうすれば外国人にもっと効率のよくお金をかけられるようにもなるし。
610320☆ああ 2020/01/01 18:58 (none)
神戸はああいうサッカーも出来るのな。
「守りきる」ってスイッチ入った後半の泥臭く体投げ出す姿勢があればACLでもやれるんじゃね?
もともと個のスキルはJ屈指なんだから。
610319☆ああ 2020/01/01 18:57 (iPhone ios13.3)
関川とブエノまじやばい
人間性が最悪
鹿島の教育が悪いんだなきっと
鹿島みたいなチームには絶対なりたくない
610318☆ああ 2020/01/01 18:56 (iPhone ios12.3.1)
近年鹿島の監督去る人はみんな砂かけられて寂しい顔して去ってるよね
もうサポーターの絶対的カリスマであるジーコに監督頼めばいいのに
610317☆ああ■ 2020/01/01 18:55 (iPhone ios13.3)
関川はメンタルの強さ異常
今後活躍しても皇族の前でガム噛んだやつって
揶揄されんだろうな
610316☆ああ 2020/01/01 18:54 (SO-01J)
神戸はリーグではそこまでだし最大瞬間的なとこはあるから分からない。イニエスタ、フェルマーレンがいなくなったときも不安が残るので、戦術ぶれずに強力な助っ人を供給し続けることが出来るか。ただ資金力は圧倒的、タイトル獲得経験は今後に向けて大きい。
マリノスは大崩れはしないとは思うが、戦術で持ってるチームなのでポステコがいなくなったときどうするか。またディフェンスライン、特にセンターに求められる役割があまりに大きすぎるので、例えばチアゴが怪我、欧州移籍になったときにどうするか。来期は五輪や久しぶりのACLもあり意外と不安要素は大きい。過密日程を乗り切るための新戦力がうまく戦術にフィット出来るか。
川崎は、風間の遺産で持ってると言われながらも三年連続でタイトル獲得。上2つに比べて派手な補強は無いが、下部組織から一貫した育成を導入して以来、自前で良質な選手を供給し続けてるのが大きい。また攻撃のブランドイメージがついてしまったので大学の有力選手青田買いのサイクル構築とともに世代交代も着実に進んでいる。一方上位2つに比べて戦術的に乏しいので鬼木監督がどこまで整備出来るがが今後の鍵を握る。
610315☆ああ 2020/01/01 18:53 (SO-01J)
18:43
殆どクラブ以外のことでワロタ
610314☆あい■ ■ 2020/01/01 18:49 (iPhone ios13.3)
成績以外だったら、今年浦和より、鹿島の方が酷いで。改めてクソクラブ。
610313☆ああ 2020/01/01 18:48 (Chrome)
鹿島はちょっとしたことや妥当な判定でも1試合で何度も猛抗議してるイメージ
↩TOPに戻る