過去ログ倉庫
629213☆ああ 2020/01/29 08:36 (iPhone ios13.3)
怪我が多いのは試合が多いからはめっちゃくちゃ理解できる。
けれど、それはそのポジションの選手が絶対的でターンオーバーで代われる選手がいないから、試合に出続けなきゃいけなくなってしまう。
後は監督がお気にで使い続けるとか
それで結果的に怪我してしまう。

だからこそ、誰が出てもいいようにチームの底上げと、的確な補強が必要なんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

629212☆ああ  2020/01/29 08:33 (iPhone ios13.3)
そんなACLとかの話はしてないよ
こいつは練習なんて2.3時間だし金もらってんだから休みなんてなくても言い訳にならないとかいってるから

じゃああなたのチームは休みなしでがんばってねと言ってるだけ
返信超いいね順📈超勢い

629211☆ああ 2020/01/29 08:32 (iPhone ios13.3)
最近鹿島は確かに怪我多いイメージ。
だからこそ因果関係あるんだろ。
ずっとACL出てるしCWCも何回か出てだろ。
何年か前も天皇杯優勝してたし、要はずっと過密日程。
だから怪我多いんだろ。
フィギュアの羽生くんも試合や遠征多くて、パフォーマンス下がってる、ゆっくり休んで来年に備えたいって昨年言ってた。
返信超いいね順📈超勢い

629210☆ああ 2020/01/29 08:27 (iPhone ios13.3)
☆ああ■
☆あさ
休み少ないとか理由にならないでしょ
練習だって2〜3時間くらいで終わりだし
サッカーで金貰ってるんだからそんなもんは言い訳
(iPhone ios13.3)
2020/01/29 08:06

じゃあ君の応援してるチームだけ毎回中2日でやろうぜ
(iPhone ios13.3)
2020/01/29 08:08

それは違くね?
ACL組は厳しい日程になってしまう事が分かってるから、選手枠も増やされてるし、ターンオーバーもできる。もしターンオーバーして戦力に明らかに差がでてしまうなら、それはいい選手を取ってこれなかったフロントのミス。
あと、鹿島は怪我が多い。
返信超いいね順📈超勢い

629209☆ああ 2020/01/29 08:25 (iPhone ios13.3)
鹿島が負けたからjリーグは来年以降の日程を考えるかな?
返信超いいね順📈超勢い

629208☆あん 2020/01/29 08:24 (SOV37)
acl出場枠
2018迄ストレートイン3+プレーオフ1だった。
2019、20年大会で、本戦から出場する日本勢が現状の3チームから2チームに減り、プレーオフから出場するチームが現状の1から2に増えることになった。

ACLの出場枠はAFCランキングに基づいて決まる。
17、18年大会ではクラブと代表チームの成績を7対3の割合でポイントを算出していたが、14〜17年の成績が対象となる19、20年大会では割合が9対1に変更され、クラブの比重が高くなった。
17には浦和が日本勢として9年ぶりに優勝したが、日本は4年間の成績で東地区3番手にとどまったため、直接本戦から出場できる枠が減った。
もしACLプレーオフからの出場となった場合、例年プレーオフの試合が2月上旬に設定されるため、コンディション調整が大変となる。

つまりストレートインが2枠に減ったのは、出場チーム全てが決勝トーナメントまで行き、ベスト8以上進まなかったから。これを考えると浦和、鹿島は頑張ったのに…と言うことになるので、今年acl出場チームは予選敗退は許されない。aclで勝ち上がる事が本当に難しいことは批判する前に考えて欲しい。
私は浦和サポだが鹿島を批判することは出来ない。
返信超いいね順📈超勢い

629207☆ああ 2020/01/29 08:23 (iPhone ios13.3)
この掲示板
ちゃんとまともなサポもたくさんいるんだとホッとするわw
負けたから悪りぃんだろだの、勝ってりゃよかった話だの、根本の問題から目を逸らしてただ嫌いなだけで叩いてる奴ばかりじゃないんだなとw
返信超いいね順📈超勢い

629206☆ああ 2020/01/29 08:22 (iPhone ios13.3)
☆ああ
殆どのクラブが12月の上旬にシーズン終わってオフに入ったが、鹿島と神戸だけ1ヶ月もオフが少ない。鹿島はサブが1週間と主力が2週間。神戸は2週間。他クラブは1ヶ月以上のオフ。これだけでも相当な差があるし、更に鹿島の主力はオフ明け2週間で今季初戦。
どこのクラブもオフ明けの練習なんてボール触らないフィジカルメニューが殆どで1年間戦える身体作りをするのが殆どで戦術なんて最後の最後。その後2次キャンプやTMを2〜3試合して初戦。
それを今年の鹿島は2週間で初戦。
一番最後(元日)まで戦って、一番最初に初戦。あまりに酷いコメントを見る。
みんな大嫌いな鹿島や浦和は毎年の様にこの罰ゲームスケジュール。去年の浦和のリーグもACLで決勝までいかなければ1桁順位ぐらいはいってたかもしれないし、こういう日程で戦ってる選手やクラブにもっとリスペクトしようよ。
(iPhone ios13.3)
2020/01/29 07:55

今季は川崎はキャンプ始まってすぐ、戦術にも取り組んでましたよ
他のチームでも、一次キャンプでは普通にTMは沢山やってるよ
後、スタメンの選手で6/11人が移籍選手でもあり、比較的フレッシュでその人達は1ヶ月くらいのオフがあったよ
まぁ、鹿島は凄いと思うけど、
返信超いいね順📈超勢い

629205☆ルヴァン 2020/01/29 08:17 (iPhone ios13.3)
鹿島がACLのPO7で負けたから
磐田がルヴァンに出れなくなっちゃいましたね
返信超いいね順📈超勢い

629204☆ああ 2020/01/29 08:08 (iPhone ios13.3)
あささん、貴方は勉強だけしてスポーツやったことないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

629203☆ああ  2020/01/29 08:08 (iPhone ios13.3)
☆あさ
休み少ないとか理由にならないでしょ
練習だって2〜3時間くらいで終わりだし
サッカーで金貰ってるんだからそんなもんは言い訳
(iPhone ios13.3)
2020/01/29 08:06

じゃあ君の応援してるチームだけ毎回中2日でやろうぜ
返信超いいね順📈超勢い

629202☆あああ 2020/01/29 08:06 (605SH)
鹿島のプレーオフ敗退をうけて

準備期間という点では2年前の柏とダブりますね。
(天皇杯準決勝まで戦い、ワールドカップのためACLプレーオフが早めに開催)
あの時は監督が続投でしたので戦術の落とし込みはそれほど問題なかったと思いますが、
準備不足でチームを仕上げたためリーグ戦はどうなったかというと…

全体的にACLプレーオフを戦ったチームはリーグ戦不調の傾向にあります。

名門鹿島が…ということはないとは思いますが
返信超いいね順📈超勢い

629201☆ああ 2020/01/29 08:06 (iPhone ios13.3)
俺たちはクラブのファンサポーターでもあるが、殆どの人がJリーグのファンサポーターでもある。昨日の鹿島には勝ってほしかったけど、だからこそJリーグや原さんには、協会と戦って天皇杯決勝の日程改善させてほしい。
他クラブの選手であっても、オフやプライベートはしっかり確保させてほしいし、Jリーグの選手会からもオフ確保については事前に意見提出してたらしいので、Jリーグも特に協会には選手ファーストであってほしい。
ここ数年他のスポーツでも選手や選手会と協会の間で色々問題起きてたし、対岸の火事と思わず改善してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

629200☆あさ 2020/01/29 08:06 (iPhone ios13.3)
休み少ないとか理由にならないでしょ
練習だって2〜3時間くらいで終わりだし
サッカーで金貰ってるんだからそんなもんは言い訳
返信超いいね順📈超勢い

629199☆ああ  2020/01/29 08:05 (ASUS_Z017DA)
天皇杯決勝は元日って伝統無くせばいいのに
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る