過去ログ倉庫
715513☆ああ 2020/09/18 21:31 (ASUS_X00HD)
「うちのチームは経営が悪くて消滅しそうですがこれも我々が招いた結果なので仕方ありません。さようなら。」って言って欲しいんかな?
715512☆ああ 2020/09/18 21:28 (iPhone ios13.7)
>>715485
自分達が招いた結果ってww
別にサポがこんな赤字に追い込んだわけじゃねーんだからサポが言うのは自由だろw
715511☆ああ■ 2020/09/18 21:22 (iPhone ios12.4.8)
Jリーグが出来て約10年で選手がプロになり、ヨーロッパで活躍する選手が増えた。
その後約10年で監督・指導者がプロになり、育成のレベルが上がってユース出身が高体連出身よりも活躍し、若手GKが増えてきた。
今はフロント・経営者がプロにならないと強くならない時期だと思う。
親会社からの天下り社長の事なかれ経営ではジリ貧になるしかない。口出し系のオーナー社長もクラブを混乱させる。
強いクラブはフロントが優秀だ。鹿島、川崎、セレッソ、札幌辺りかな。
715510☆ああ■ 2020/09/18 21:14 (iPhone ios12.4.8)
2試合当日ドタキャンくらった広島もちょっとヤバそうだけどな。もともと金あるクラブじゃないし。せめて2試合分だけでも助成金とか出るなら別だけど。
715509☆ああ 2020/09/18 21:03 (iPhone ios13.7)
_人人人人人人_
> 緑の心臓 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
715508☆ああ 2020/09/18 20:56 (iPhone ios13.6.1)
>>715505
仙台は2018年度から2期連続で赤字なので
今年度赤字だと3期連続となってしまい
赤字額が大きい場合、クラブライセンスが
交付されない可能性はありましたね。
715507☆ああ■ 2020/09/18 20:52 (iPhone ios13.7)
仙台よりも酷かったヴェルディをJリーグが全力で助けたって話する?
715506☆ああ 2020/09/18 20:26 (iPhone ios13.6.1)
資金力がない中でJ1にいるところ(広島湘南鳥栖大分など)はどこも育成が得意だけど、仙台はユースから代表とかあんまりいなくて育成弱いイメージ
だから金かけて身の丈に合わない補強するしかないんだな
715505☆ああ■ 2020/09/18 20:26 (iPhone ios13.7)
今年はコロナの影響で大丈夫だけど仙台の案件って本来だったらライセンス剥奪案件なの?
715504☆ああ■ 2020/09/18 20:22 (Chrome)
仙台の株主は多くの地元企業に分散してるみたいだから、100%減資でうまくまとまれるのか心配だね。
それなしでは新しいスポンサーも資金入れないだろうし。
可哀想だけど、スポーツ経営もできず会社再建もできないお飾り経営者ばかり据えてきた報いだ。
選手やサポにはなんの責任もないところが不憫だね。
715503☆ああ■ 2020/09/18 20:17 (iPhone ios13.7)
>>715501
社長が挨拶してくれるだけマシだぞ
うちなんか隠れて表に出てこないんだから
715502☆ああ 2020/09/18 19:47 (iPhone ios13.6.1)
仙台の社長は株主の宮城テレビから派遣され典型的な腰掛け社長だよ。仙台の選手名が言えるか怪しいレベルでサッカーに興味ない。暴走系の鳥栖の社長とは真逆。どーでもいいと思ってるタイプ。
715501☆ああ 2020/09/18 19:08 (iPhone ios13.7)
仙台の社長って、去年の最後の挨拶が酷かったと言われてた印象しかないな
715500☆ああ■ 2020/09/18 19:06 (iPhone ios13.7)
マジレス
>>715494
コロナで騒いだ奴は今一度胸に手を当てて考えて欲しい。
コロナの死者数や重症者数、亡くなった人達の平均年齢や疾患。
その影で胸を詰まらせ、悔しい思いをしながら営業を自粛した飲食店主や仙台ほか経営が傾いているチームの選手、スタッフ。
犯人は誰なのか、もう一度胸に手を当てて己を見つめ直せ!!!
715499☆ああ 2020/09/18 18:54 (iPhone ios13.7)
仙台さん、前澤友作に募金呼びかけなよ。
↩TOPに戻る