過去ログ倉庫
837342☆ああ 2021/02/12 12:20 (iPhone ios14.4)
>>837338
背番号10が空いた
元日本代表エースがフリーになった
風向きは決して悪くない
837341☆日立台99 2021/02/12 12:19 (iPhone ios14.4)
男性 30歳
>>837283
柏の太陽は古賀太陽です。
夜の太陽はいりませんw
837340☆ああ 2021/02/12 12:17 (iPhone ios14.4)
>>837322
長袖しか着ないので諦めるしかない
837339☆ああ 2021/02/12 12:17 (iPhone ios14.4)
外食で契約切られる可能性出てきたってめっちゃ後悔してるだろうな。
柏木の件で些細なことでもルールは守ろうと思いました。
837338☆ああ 2021/02/12 12:17 (iPhone ios14.4)
2人をどこかに押しつける話ばかりだけど、浦和はこんなんで今季大丈夫なの?
837337☆ああ 2021/02/12 12:16 (iPhone ios14.2)
川崎Fに多くの選手呼び寄せた「憲剛の忠誠心」
生え抜きの重要性である。
多くの選手にとって、所属しているクラブは単なる職場にすぎない。「このクラブは最高です」と言った選手は、移籍先でも同じことを口にする。これは、日本に限ったことではない。
だが、ファンは選手ほどには愛するクラブを替えられない。移籍の活性化をうたいすぎるばかり、わたしたちはそこを疎(おろそ)かにしたのではなかったか。
川崎Fには、中村がいた。このチームに入団し、このチームでユニホームを脱ぐ選手がいた。彼のチームに対する愛情に疑いが入る余地はないし、ゆえに、ファンも彼のいる川崎Fに熱狂することができた。チームで一番上手(うま)い選手が最大の忠誠心を見せたことが、他の選手に影響しなかったはずもない。
単なる職場、海外移籍への踏み台ではなく、多くの選手に川崎Fでのプレーを目標とさせる役割を中村は果たした。チームにとって、これは何物にも代えがたい財産だったとわたしは思う。
川崎Fを遥(はる)かに凌駕(りょうが)する資金力を誇りながら、しかし軸となる生え抜きのいないチームの惨状をみるたび、特にそう思う。
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/kiji/20201127s000023CF121000c.html
生え抜きだの外様だのチームが強くなるならなんでもいいと思うが、Jリーグの歴史においてはこれが言い得て妙なんだよな
837336☆ああ 2021/02/12 12:16 (iPhone ios14.3)
>>837315
てか強くね?
まあペドロラウル次第か
837335☆ああ 2021/02/12 12:16 (iPhone ios14.3)
Jクラブはファンやスポンサーあって成り立つので不祥事は一般企業より厳しいと思う
837334☆ああ 2021/02/12 12:16 (iPhone ios14.3)
今は本当にそういうのうるさい時代だからね
いい事だけど大変な時代でもあるよ
837333☆ああ 2021/02/12 12:13 (iPhone ios14.4)
普通の企業はコンプライアンスを重視するから素行に問題ある人材は避けるよね。
クラブも然り。
日本ではもう難しいかもね。
837332☆ああ 2021/02/12 12:12 (iPhone ios14.4)
柏木総スカンで笑う
でも性格抜きでも最近のプレー見てるとなかなか使いにくいのは確かなんだよなあ
837331☆ああ 2021/02/12 12:12 (iPhone ios14.4)
柏木って10番だったよね
837330☆ああ 2021/02/12 12:09 (iPhone ios14.3)
>>837291
大分サポですがそれはない
うちの補強は第一に人間性献身性なので、たとえ戦術に合ったとしても柏木にオファーはしないよ
まぁうちだけでなくこのご時世どのクラブも問題ある選手を獲得しないと思うよ
837329☆ああ 2021/02/12 12:07 (iPhone ios14.4)
知識不足で申し訳ないんやけどそのガンバのチアのネタ以外で柏木はガンバに関係あるの?
ないならガンバは巻き込まれただけ?
837328☆ああ 2021/02/12 12:06 (iPhone ios14.4)
>>837323
そんで活躍してオファーきたら、しれっとまた出ていきそう
↩TOPに戻る