過去ログ倉庫
1363376☆ああ 2021/10/15 18:55 (iPhone ios13.5.1)
協会は秋春制指示
Jリーグは現行指示
でよいの?
1363375☆ああ 2021/10/15 18:52 (iPhone ios14.8)
>>1363374
秋田は秋田市を中心として新スタ構想が検討されてるみたい。まだ検討段階なので時期は未定。
左:ソユースタジアムの積雪時
右:新スタ構想イメージ
1363374☆さな 2021/10/15 18:46 (iPhone ios14.7.1)
17歳
>>1363373
巨大スポンサーが付いてお金くれるなり、行
政からお金もらえたりしたらいいんですがね…
1363373☆ああ 2021/10/15 18:43 (SH-M08)
>>1363370
新潟あたりは屋根面積がリーグ基準クリアしてるけど、金沢秋田あたりは屋根も少なけりゃトイレも少ないからな…
1363372☆ああ 2021/10/15 18:41 (iPhone ios15.0)
秋春制にすることで夏場の連戦を避け、試合のクオリティーを高めることにもつながる。また、9月、10月、11月というシーズン後半には国際サッカー連盟(FIFA)の国際Aマッチウィークも入っており、特に11月は今年もルヴァン杯決勝、ACL決勝、リーグ終盤戦という重要な試合と重なった。
上位クラブや代表選手にとって大きな負担になっているだけでなく、変則日程を余儀なくされることもある。一方、欧州など秋春制のリーグではシーズン終盤の4月、5月に国際Aマッチウィークはないため、代表選手がクラブに専念できるだけでなく、代表戦による中断によって水を差されることもなく、リーグ終盤の盛り上がりに寄与するとも考えられる。代表強化の視点でも西野朗技術委員長は「シーズン終盤のカレンダーを見直さないと日本代表の強化にはつながらない」と指摘する。
実際はこの日本代表の部分で協会は秋春を推してるのもあるよね。
1363371☆さな 2021/10/15 18:40 (iPhone ios14.7.1)
17歳
雪の影響は避けては通れない問題ですよねー
だからといって秋春制は絶対無理と決めつけ
るのも…
まあ、雪国のチームにはドームやらなんやら
好きなだけ作ってあげます!っていうならで
きるかも!
1363370☆ああ 2021/10/15 18:38 (iPhone ios14.8)
>>1363366
ピッチだけの問題じゃない
スタンドに屋根がないと悲惨
1363369☆ああ 2021/10/15 18:35 (iPhone ios14.7.1)
>>1363365
欧州が春秋制にするメリットって何ですかね?
メリットが絶大なら可能性有ると思いますが、そうじゃないなら可能性無いかな。
1363368☆ああ 2021/10/15 18:32 (iPhone ios15.0)
まずレアルのペレス会長言った瞬間、却下くらう。
1363367☆ああ 2021/10/15 18:28 (iPhone ios14.8)
ベンゲルが言うなら間違いない
1363366☆ああ 2021/10/15 18:28 (iPhone ios14.8)
>>1363364
左:新潟、ビッグスワン
中:仙台、ユアスタ
右:山形、NDスタ
1363365☆ああ 2021/10/15 18:26 (iPhone ios14.7.1)
ヴェンゲルが欧州も日本みたいに春夏制に移行すべきと言ってた。海外が変わるべき
1363364☆ああ 2021/10/15 18:23 (iPhone ios14.8)
北信越のJ1経験クラブ・新潟のホーム
「ビッグスワン 雪」で画像検索したら
雪の大変さがすごくよくわかりました。。。
1363363☆ああ 2021/10/15 18:23 (iPhone ios15.0)
>>1363362
実際夏に移籍されても、Jリーグチームも困るし、Jリーグの活動終わってから移籍しても海外チームからしたらシーズン途中の合流となる訳だし。
海外目指す選手としてはカレンダー合わせてくれよってなるよね。
ただJリーグのみでやりたい選手からしたら、今のままでいいよってなる。
1363362☆ああ 2021/10/15 18:15 (iPhone ios14.7.1)
実際の所ACLが秋春制になったらリーグも合わせるか、ACLの出場を辞めるしか無いよね。
オフもキャンプも無しでACLに参戦して春から新シーズンなんて戦えるわけない。
世界のカレンダーに合わせるか、ガラパゴスリーグとして春秋制を維持するかの瀬戸際だね。
↩TOPに戻る