過去ログ倉庫
2123138☆ああ 2022/10/23 16:13 (iOS15.6.1)
実況解説セルティック語る時井手口の名前だけ出ないの切なすぎる
2123137☆ああ 2022/10/23 16:13 (iOS15.6.1)
熊本と岡山でプレーオフ枠が二つ埋まるの時代進んだ感あるな
2123136☆ああ 2022/10/23 16:13 (iOS15.7)
新潟は今年の磐田パターン
横浜FCはギリギリ降格
2123135☆ああ 2022/10/23 16:13 (SOV36)
新潟、横浜の組織力。
これは磐田、京都より楽しませてくれそうだ。
2123134☆ああ 2022/10/23 16:13 (iOS16.0)
>>2123130
そりゃ守備ばっかしてれば攻撃は死ぬよ笑笑
そもそも攻撃まで展開できないほどJ1とJ2は差があるんだから。
2123133☆ああ 2022/10/23 16:13 (iOS15.6.1)
>>2123130
守備は組織でなんとかなるけど攻撃は個がいるからな
2123132☆ああ 2022/10/23 16:13 (iOS15.6.1)
>>2123125
今季も結構抜かれてたはずだからねぇ
そこを耐えれるかどうかだね
2123131☆ああ■ 2022/10/23 16:12 (iOS16.0)
天皇杯王者のバス待ちがTwitterで流れてきたけどおもろい笑
2123130☆ああ 2022/10/23 16:12 (iOS16.0)
一年で戻るチームは守備より攻撃が死んでるチームがほとんど。今季の磐田も京都も攻撃が酷すぎて苦労してるからなあ
2123129☆ああ■ 2022/10/23 16:11 (iOS16.0.3)
>>2123099
マリノス以外失点35以上だぞ
試合数J2の方が多いのに
2123128☆ああ 2022/10/23 16:11 (iOS15.6.1)
横浜は最近までJ1いたしそこら辺分かってのぞむから大丈夫でしょ
親会社もスタジアム建てようとしちゃうくらいお金あるし
経験者も多い
2123127☆ああ 2022/10/23 16:11 (iOS15.6)
相変わらず清水サポと浦和サポは仲良いな〜w
2123126☆ああ 2022/10/23 16:11 (iOS16.0)
昇格するチームって当然ボール保持する展開が多いから失点のリスクがすごく高いわけじゃない。そのまま昇格すると守備の時間長すぎて即崩壊する。
2123125☆ああ 2022/10/23 16:11 (iOS15.6.1)
>>2123122
監督も選手も抜かれなきゃ良いけどな
>>2123107
千葉はすっかりJ2の番人と化したな。ヴェルディも番人となりつつあるね。
↩TOPに戻る