過去ログ倉庫
2163118☆ああ 2022/11/14 16:19 (iOS15.6.1)
>>2163099
こういうので楽しむのもオフの楽しい過ごし方でしょ
返信超いいね順📈超勢い

2163117☆ああ  2022/11/14 16:14 (iOS16.0)
>>2163112
明確な定義があるわけじゃないけど、例えば
『古豪復活』って見出しがつくタイミング。
それは間違いなく『タイトル』を取った時。
って考えると優勝争いだけでは足りないだろうね
返信超いいね順📈超勢い

2163116☆ああ   2022/11/14 16:13 (iOS14.8.1)
>>2163115
たぶん契約切れる夏やろ?
返信超いいね順📈超勢い

2163115☆ああ 2022/11/14 16:12 (iOS15.6.1)
なんかメルテンスとか言われてなかったけ?
返信超いいね順📈超勢い

2163114☆ああ   2022/11/14 16:10 (iOS14.8.1)
>>2162611
ちなみに冬のヴィッセル神戸は激シブですよ
返信超いいね順📈超勢い

2163113☆ああ 2022/11/14 16:10 (iOS16.1)
snsの法律も変わって、簡単に開示請求出来るようになってるからデマ流したり、誹謗中傷して選手やクラブに迷惑かけるのも本当に辞めとけよ。取り返しつかないことになるぞ。
返信超いいね順📈超勢い

2163112☆ああ 2022/11/14 16:06 (iOS15.6.1)
>>2163102
途中も大事っていうなら鹿島も2019だったか首位になってたんだけどそれでも古豪扱いなのがよくわからんよね
返信超いいね順📈超勢い

2163111☆ああ  2022/11/14 16:05 (iOS16.0.3)

PUMAは割と良い選手と契約してるな。
返信超いいね順📈超勢い

2163110☆ああ 2022/11/14 16:04 (iOS15.6.1)
>>2163108
ここから始まる磐田の反撃(?)
返信超いいね順📈超勢い

2163109☆ああ 2022/11/14 16:01 (iOS15.7)
>>2163105
合う、合わないじゃなくてスタイルが一緒だからって言ってるんでしょ
返信超いいね順📈超勢い

2163108☆ああ 2022/11/14 16:00 (iOS15.6.1)
>>2163106
みんなJ2に旅立って行ったよ…
返信超いいね順📈超勢い

2163107☆ああ  2022/11/14 16:00 (SH-M15)
1部のホラ吹き噂アカより俺の予想の方が当たる自信あるわ
返信超いいね順📈超勢い

2163106☆ああ 2022/11/14 15:59 (Chrome)
今年静岡勢は残留出来そうですか?
返信超いいね順📈超勢い

2163105☆ああ 2022/11/14 15:58 (iOS16.1)
>>2163067
河原ってサイズないでしょ。
小柄なアンカー、ボランチって、横浜川崎は足りてるでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

2163104☆31◆SIPHaGLI9U 2022/11/14 15:56 (iOS16.1)
>>2163103
B各チームのJ1最長連続在籍年数

1:川崎フロンターレ(18-継続中-)
2:アルビレックス新潟(14)
3:ベガルタ仙台(12)
4:FC東京(11-継続中-)
4:サガン鳥栖(11-継続中-)
6:大宮アルディージャ(10)
7:大分トリニータ(7)
8:ヴァンフォーレ甲府(5)
9:モンテディオ山形(3)
10:横浜FC(2)
11:松本山雅(1)
11:徳島ヴォルティス(1)
11:V・ファーレン長崎(1)

C各チームのJ2参入からJ1初昇格までにかかった年数

1:FC東京(1)
1:川崎フロンターレ(1)
3:ベガルタ仙台(3)
3:松本山雅(3)
5:大分トリニータ(4)
6:アルビレックス新潟(5)
6:V・ファーレン長崎(5)
8:大宮アルディージャ(6)
8:横浜FC(6)
10:ヴァンフォーレ甲府(7)
11:徳島ヴォルティス(9)
12:モンテディオ山形(10)
13:サガン鳥栖(13)

D各チームの直近のJ1連続在籍年数

1:川崎フロンターレ(18-継続中-)
2:アルビレックス新潟(14)
3:ベガルタ仙台(12)
4:FC東京(11-継続中-)
4:サガン鳥栖(11-継続中-)
6:ヴァンフォーレ甲府(5)
7:大分トリニータ(3)
8:大宮アルディージャ(2)
8:横浜FC(2)
10:モンテディオ山形(1)
10:松本山雅(1)
10:徳島ヴォルティス(1)
10:V・ファーレン長崎(1)

E最後のJ1在籍からの経過年数

1:FC東京(0)
1:川崎フロンターレ(0)
1:サガン鳥栖(0)
4:ベガルタ仙台(1)
4:横浜FC(1)
4:徳島ヴォルティス(1)
4:大分トリニータ(1)
8:松本山雅(3)
9:V・ファーレン長崎(4)
10:大宮アルディージャ(5)
10:アルビレックス新潟(5)
10:ヴァンフォーレ甲府(5)
13:モンテディオ山形(7)

F各チームのJ2降格回数

1:サガン鳥栖(0)
2:FC東京(1)
2:川崎フロンターレ(1)
2:アルビレックス新潟(1)
2:V・ファーレン長崎(1)
6:ベガルタ仙台(2)
6:モンテディオ山形(2)
6:大宮アルディージャ(2)
6:横浜FC(2)
6:松本山雅(2)
6:徳島ヴォルティス(2)
12:ヴァンフォーレ甲府(3)
12:大分トリニータ(3)

@〜Fの平均順位(J1定着指数)

1:川崎フロンターレ(1.2)
2:FC東京(2)
3:ベガルタ仙台(3.2)
4:アルビレックス新潟(3.7)
5:サガン鳥栖(4.2)
6:大分トリニータ(6)
7:大宮アルディージャ(6.2)
8:ヴァンフォーレ甲府(7.8)
9:横浜FC(8.1)
10:モンテディオ山形(8.5)
11:徳島ヴォルティス(9.2)
12:松本山雅(10.1)
13:V・ファーレン長崎(10.7)

・J2オリジナル10は、J1定着指数とJ1初昇格までの年数がほぼ一致している
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る