過去ログ倉庫
3090967☆ああ 2023/12/10 21:27 (Chrome)
やっぱ浦和は道外さなければかっこいいな
3090966☆ああ 2023/12/10 21:26 (iOS17.1.2)
>>3090960
J2で優秀な選手が育っても、J1に抜かれたり海外に移籍したりして次のシーズンにはチームを作り直す事も多い。
資金力の差が大きいので、チーム作りが以前より難しくなってる。
3090965☆ああ 2023/12/10 21:25 (iOS17.1.2)
>>3090962
それ福岡だな
それわかりやすいね
外国人8人くらい連れて来てよく乗り切ったな笑
3090964☆ああ 2023/12/10 21:25 (iOS17.1.1)
>>3090953
すまん言葉が足りんかったわ。
守備のスタイルというより攻撃の組み立て方。
攻撃で選手に頼っている様なチームは、J2では通じるけどJ1では通じない。稀にその頼ってる選手がJ1でも破壊できるレベルな時は通用するけども。
もちろん補強次第ではあるけど、現状では町田の方が残留争いの有力候補。
3090963☆ああ 2023/12/10 21:23 (iOS16.7.2)
あとJ1には外国人を筆頭にスペシャルな選手がおる。
戦力的に低いチームが亀作戦でもがいても、普通に外国人選手やフリーキックでゴールを決められる。
3090962☆ああ 2023/12/10 21:22 (iOS17.1.1)
昇格後の初試合が名古屋だったんだけどマジでレベルの違いを感じた。スピード感もプレー全ての質もめちゃくちゃ差があった。あの試合の後またJ2に落ちるのかと覚悟した。
3090961☆ああ 2023/12/10 21:22 (iOS17.1.2)
かそま来年高学歴しないでね
3090960☆ああ 2023/12/10 21:21 (iOS17.1.1)
昔の方がJ1とJ2の差は小さかった。
近年は日本全体でレベルが上がってきて、J2もその例にもれないからJ2サポはレベル差が縮まってるって考えるのかもしれんが、J1はそれと同じかそれ以上の成長が進んでいて、結果的にJ1とJ2の差は年々拡大していると思う。
今年のJ1はレベルが下がったから分からないけど、実際にJ2を見る事があからさまに減ったのはレベル差が拡大したのを感じ取ってきてからかなぁ。
3090958☆ああ 2023/12/10 21:21 (iOS15.8)
>>3090944
か○ま
3090957☆ああ 2023/12/10 21:20 (iOS17.1.2)
>>3090951
これ早目に修正しないと本当に悲惨なことになるんだよね…
3090956☆ああ 2023/12/10 21:20 (iOS17.1.2)
>>3090933
誰もなにも書き込めなくなりますね
3090955☆ああ 2023/12/10 21:20 (iOS17.1.2)
来年からの秋春制うまくいくんか?
3090954☆ああ 2023/12/10 21:18 (iOS17.1.2)
差なんか当たり前にある
徳島岩田最近j2で優勝したチームが翌年最下位で降格
紙一重?
3090953☆ああ 2023/12/10 21:18 (iOS17.1.2)
>>3090950
俺J2詳しくないから分からんけど
スタイル確立できてるのは首位の町田の方じゃない?
↩TOPに戻る