超J2総合掲示板

318008868アクセス
投稿:1190114回

現在:259人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1190114☆ああ  2025/11/11 07:55 (Android)
>>1190101

9月以降、土日開催無いし。
金曜か月曜、京都や和歌山でもやる。
必ずしも花園とは限らない。それが大阪。
返信超いいね順📈超勢い

1190113☆ああ 2025/11/11 07:54 (iOS18.6.2)
>>1190109

バスケと同じく、Jリーグもプレミア化が良い
平均観客数○○以上、売上高○○以上
クラブの経営状態など

人気、体力あるクラブのみJ1
それが一番分かりやすい
淘汰されるのは仕方ない
弱肉強食の時代
返信超いいね順📈超勢い

1190112☆ああ 2025/11/11 07:35 (iOS18.6.2)
>>1190096

磐田か秋田サポやろ笑
返信超いいね順📈超勢い

1190111☆ああ 2025/11/11 07:25 (iOS18.6.2)
>>1190109

元々一部のクラブにしか資金と選手集まってなくね?
返信超いいね順📈超勢い

1190110☆ああ 2025/11/11 07:22 (iOS18.6.2)
>>1190108

水戸は観客数9,565人なので結構多いですよ
返信超いいね順📈超勢い

1190109☆ああ 2025/11/11 07:21 (Android)
野々村Jリーグになってから特にプレミア化でJ1の更に一部にのみ資金と選手が集まるようにする方針になったから、今後更に格差を拡がる。ただプロ野球と違うのが、限られたビッグクラブを応援して下さいと促されても、既に地域に根差したクラブがあり、結果そこでミスマッチが生じてJリーグ自体が衰退すると思う。地域密着と謳って地域を切り捨てたJリーグは、プロ野球競合を避け、秋春に強行移行したが、それすら悪手でBJリーグに食われかねない。
返信超いいね順📈超勢い

1190108☆ああ 2025/11/11 06:32 (Android)
>>1190101

下のリーグは観客獲得に苦労しているチームが多い。福島、盛岡、YSCCはYouTubeでも以前から観客が少な過ぎると度々取り上げられていた。
滋賀や青森も昇格して大丈夫なのかと正直思う。
このJ2にだってよくぞ存続していると関心するクラブが幾つかある。
今年はリーグ観客動員が過去最高だったそうだが総てのチームが潤っている訳はない。
オリ10ですら親会社変更とかで乗り切ったチームも多い。
返信超いいね順📈超勢い

1190107☆ああ 2025/11/11 06:06 (iOS18.6.2)
>>1190105

後半戦で活躍したら抜かれやすいのに
返信超いいね順📈超勢い

1190106☆ああ 2025/11/11 05:54 (iOS18.6.2)
>>1190101

平日昼間開催があるのか…きつー
返信超いいね順📈超勢い

1190105☆J2タマタマJ  2025/11/11 05:49 (Android)
現在6位でプレーオフ進出争い中の仙台さん
その中で現在、絶好調の男
FW宮崎鴻、ここ3試合で4ゴール
栃木から移籍して現在8ゴールでキャリアハイのゴール数を更新
残り2試合、宮崎鴻の活躍、プレーオフ進出の鍵を握るだろ
返信超いいね順📈超勢い

1190104☆いばらき 2025/11/11 02:45 (iOS18.6.2)
次節水戸が負けたら面白くなるな
返信超いいね順📈超勢い

1190103☆ああ  2025/11/11 01:51 (iOS18.6.2)
>>1190098

磐田サポで草🌱
返信超いいね順📈超勢い

1190102☆ああ  2025/11/11 01:49 (iOS18.6.2)
>>1190099

山形サポで草🌱
返信超いいね順📈超勢い

1190101☆ああ 2025/11/11 01:25 (iOS18.6.2)
FC大阪平日開催で観客数700人か
上がってきたら、、、
返信超いいね順📈超勢い

1190100☆ああ 2025/11/11 01:24 (iOS18.6.2)
もう手に負えない水戸と大宮は上がってくれ。長崎千葉はなんとかなるから
返信超いいね順📈超勢い