1002536☆札幌 2025/01/08 10:41 (Chrome)
女性 40歳
札幌の選手は地域の特性上、どうしてもシーズン序盤は沖縄での長期合宿を余儀なくされます。
毎年のことですがスタートはまず沖縄県の金武町。そして熊本キャンプに移行します。
ここ数年は、沖縄県金武町のキャンプで代替怪我人が続出します。グラウンドがかなりか体制でほぼ肉離れを起こします。
そして、キャンプを張りながら選手不足でのシーズンスタート。問題になっているにもかかわらず改善しないフロントにも責任があるかと。
まあ、改善しようにもキャンプ地で適正なところがないのが現状ですよね。
シーズンが始まり、ようやく拠点を札幌に移せば、家族のもとに帰って精神的にも落ち着き、また練習場も石屋製菓が用意している宮の沢練習場という素晴らしい施設、
そして皆さんあまり知らないと思いますが、札幌ドームの野外にサッカー専用グラウンドもあり、十分整備されています。まだ恵まれている方かもしれません。
因みにサッカー用の札幌ドームの芝は、普段外で養生し試合の時にドーム内にスライドする形式になっており、時に冬の間は雪の下に埋もれており、春先の芝の状態は
最悪です。ドームは屋根がついてるからいつでも練習や試合ができるでしょ?っていう方もいらっしゃいますが、芝は外です。中に芝があっては養生できないので。
札幌のみならず北国のチームはみんな大変だと思います。特に来期以降の変更は、北国のチームにとっては危機的状況です。どうあがいても北国チームには不利な
状況であり、だからこそ札幌をはじめ、仙台、秋田、富山などの北国チームにはぜひ頑張ってもらいたいと思う今日この頃です。
長文、失礼いたしました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る