1014042☆ああ 2025/01/25 12:31 (iOS18.2.1)
トレマは何も参考にならんっていう意見は全然的を得てなくて、クラブの「総合力」は大体分かる。
1試合で、レギュラー、サブ、ベンチ外含めて全ての戦力が出ると思うので、一本目0-0、二本目3-0とかだと、「あ、3の方はサブ組も層が厚くて0の方はサブの層は比較的薄いんだな」って大体推測できる。
何かオプションを試してるということもあり得るが、それでも大敗してるというのは、そのオプションか、その時のメンバーの質がうまくいってない証明だと思う。
どっちにしてもサブのメンバー、他の戦術オプションがうまくいっていないという事は、主力の怪我人が出たり、本筋のオプションが対策された時に躓きやすいという表れだと思う。
長崎がJ1のヴェルディをトレマで3-1で下したのは、恐らく長崎の選手層から見て全くおかしいスコアではない。
とはいえ、あくまでトレマで分かるのは「総合力」と記載したのは、リーグで実際に出れるのは11人+交代人数に限られているので、どの選手を選ぶか、どの戦術を採用するかは監督の手腕もあるので、トレマの結果で来季リーグの全てがわかる訳でもない。