1150791
☆ああ
2025/08/23 06:54 (Android)
>>1150779
時々長崎に仕事で行きますが
@坂がばかり
A道が狭い
B台風、雨が多い
C黄砂が凄い
Dちゃんぽんはリンガーハットが一番美味しい
Eガソリンが高い
こんな感じでしょうか
返信
超いいね
6
超いいね順
📈超勢い
返信コメントをする
💬 返信コメント:3件
1150821
☆ああ
2025/08/23 09:00 (Android)
>>1150791
仕事で福岡佐賀熊本に各数年ずつ住んで長崎大分鹿児島にはよく遊びに行った感想
@Aすり鉢状の地形なのでしょうがないけどその分情緒のある街
BC北部九州は皆同じ
D味の好みは人それぞれ、小規模の町中華も個性があって好き
E離島が多いので県全体の単価を上げてると思う、長崎市内はさほどでもない
小さな県の小さな県庁所在地、個性があって市内電車の走る街はゆったりと過ごせる良いところ
返信
超いいね
9
超いいね順
📈超勢い
1150811
☆ああ
■
■
2025/08/23 08:31 (Android)
>>1150791
同意だけど、福岡から長崎に毎月遊びに行ってる俺が長崎の良い所も書いとくね
平地が少ないせいで住みにくい街であるのは確かだけど、観光で行くには素晴らしい所だよ
長崎はとにかく観光客ファースト
まず感動したのはタクシーが道を譲ってくれる、福岡のタクシーを見慣れている俺にとっては衝撃だった
普通車のマナーも良い、特に他県ナンバーには優しい気がする
人も親切、地元の人が観光客に気軽に声をかけてはあれこれ教えてくれる
長崎駅近くのタワマンの最上階に某有名人の家族が住んでるとか、こっちが聞かなくても教えてくれたり良い意味でお節介
料理も美味しい
中華街を制覇してからは地元の人お勧めの店を巡ってるけど、それぞれ個性がある
その分、人によって合う合わないがあるからリンガーハットが万人受けするのは同意
歴史的に見ると長崎の人口は江戸時代6万人、出島から丸山町にかけての平地中心に栄えて、当時の人口密度は江戸より高かった
明治になって造船所や上海航路が出来て人口が急増、山の上の方まで宅地が広がっているから坂だらけなのは仕方がない
コロナ禍の頃は観光客が減って俺のお気に入りだった店も潰れたけど、ピースタが起爆剤になってまた賑わうといいね
返信
超いいね
18
超いいね順
📈超勢い
1150795
☆田舎者
■
2025/08/23 07:13 (Android)
>>1150791
それ聞くと
住みやすくはなさそうですね😅
返信
超いいね
4
超いいね順
📈超勢い
🔙TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-