1174778☆J2ファン 2025/10/06 18:44 (Android)
テスト(表示状態の確認)
6位以上となる可能性のあるチームの対戦成績表


  水戸長崎千葉徳島仙台大宮鳥栖磐田 勝分敗
水戸  ○37✕33○△△△✕36○△✕✕ 3 4 4
長崎✕37  ○○○38△△△○✕○○35 6 3 2
千葉○33✕✕  △○△✕✕○△✕✕✕ 3 3 7
徳島✕△✕38△✕  ○○○37✕35△33 3 3 4
仙台△△△△△○✕✕  ✕✕○34✕○ 3 5 5
大宮○36△✕○✕✕37○○  ✕△△○ 5 3 4
鳥栖✕△○✕△○○35✕34○△  ✕38 4 3 4
磐田○○✕35○○△33○✕△✕○38   6 2 3

・表中の数値は対戦予定の節
・右端の数値は勝敗数
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

1174886☆ああ  2025/10/06 23:12 (Android)
>>1174778

これ見て思うけど、別に直接対決に強いから昇格ではないんだよな。如何に中位下位から取りこぼさないかが一番。

23年と24年の清水が正にそれを体現してて、
23年は町田と五分、磐田に1勝1分、ヴェルディに2勝。
だけど秋田とか水戸とか甲府、徳島に未勝利。そして藤枝や熊本に終盤に負けてそれが響いた。

逆に24年は横浜、長崎には1分1敗、岡山にはダブルだったけど山形には逆にダブル喰らって仙台とも五分。
だけど中位以下からは確実に勝ち点稼いでた。取りこぼしも
23年とは比べ物にならないくらい減った。

結局はどこが相手だろうが獲得できる勝ち点は一緒なんだから、勝負強さが大事なんだろうやっぱり

返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る