676565☆ああ 2023/04/24 00:22 (iOS12.5.7)
1.笛が鳴って松本凪生はボールをすぐ手に抱えた→本人にハンドの自覚があった
2.ハンドの瞬間、臣さんも反射的につい手を軽く挙げてしまった→チームメイトもハンドの可能性に気づいてしまった
3.体をサイドライン正面にしてプロの技術で胸トラップをしてボールはその後ゴールライン方向に跳ねていく確率は極めて低い→松本選手の右腕内側にボールが当たったと仮定すると、その反発した角度で見事にボールは跳ねていった。
4.リプレイを見た限りでは、右腕に当たった後、左腕にも当たった可能性が極めて高い。
ちなみに私は甲府ファンですが、ハンドを取られたのはこういった理由から仕方ないなーと思ってます。次の長崎戦は負けませんよ!!