超J3総合掲示板

52232279アクセス
投稿:237012回

現在:103人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
237012☆ああ 2025/09/24 19:00 (Android)
なんにせよ「規約は変えるべき」ってのは総意なのかな
返信超いいね順📈超勢い

237011☆ああ 2025/09/24 17:52 (Android)
海外だとルール違反とかには勝ち点マイナスからのスタートとかもある。一番重いとリーグ数段階降格だけど。分配金や賞金で差をつけるだけじゃなく、金が無いが負のスパイラルを巻き起こすこともありえるので、ライセンスを時代に即して作り直して、未達は勝ち点マイナススタートとかも一考。それを乗り越えるもまた面白いんじゃない
返信超いいね順📈超勢い

237010☆ああ 2025/09/24 17:34 (Android)
実は債務超過一発アウトも本当は成長を阻害してる。借金や赤字、債務超過も実は中身と規模次第。ある一定の水準までなら債務超過も認めたほうが設備投資や、思い切った施策ができる。直近3期の売り上げから単年平均出して、その規模の30%の金額の債務超過状態まではセーフとかはやっていいんだよ
返信超いいね順📈超勢い

237009☆ああ  2025/09/24 17:32 (Android)
そうですね!
返信超いいね順📈超勢い

237008☆ああ 2025/09/24 17:28 (Android)
成績だけを絶対条件にすると博打的な予算のかけ方の選手編成をするとこが出てくる。経営面での一定の基準、身の丈に合わない、入ってくる見込みが具体的でないお金のかけ方にはあらかじめライセンスで抑止をしたほうがいい

スタジアム条項もACLの絡みでJ1ライセンスは項目が作られた。国内だけの事情じゃないのがなぁ。J1までのスタジアム基準は緩くしてさらに上の基準をもうけてACLライセンスとかでボーナスつけるとかでいいんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

237007☆ああ 2025/09/24 17:18 (iOS18.6.2)
JFLからJ3のライセンス基準って結構甘々だよね。動員数とかも割と適当って聞いた事もあるから。申請すれば通ってしまうイメージはある。
返信超いいね順📈超勢い

237006☆ああ 2025/09/24 17:03 (iOS18.6.2)
ぶっちゃけ、設備がととなわないまま昇格するとチームが色々どん詰まりになる
正直専用スタジアムじゃなくて県営や市営の陸上競技場でもいいから専用(もしくは優先利用できる)
練習場なんかは早めに用意しとかないと色々後悔することになる
まあ岡山みたいにJ1昇格したはいいがサポのキャパが足りず見られないサポが多いのも辛いが
返信超いいね順📈超勢い

237005☆ああ 2025/09/24 16:29 (Android)
>>237002

理想をそのまま基準として明文化してるせいで現実との乖離が凄まじいことが1番の問題だから、スタジアム基準を大幅に下げて特例は一切認めない方針に変えれば良いと思う
返信超いいね順📈超勢い

237004☆ああ 2025/09/24 16:27 (iOS18.6.2)
>>237002

基準があるからプロなんだよ。
そういう考えならJFL以下に行けばいいね。
返信超いいね順📈超勢い

237003☆ああ 2025/09/24 16:20 (iOS18.7)
>>236990

ホーム&アウェイだが昨年の高知は県内のスタジアムが用意できず丸亀開催だった
返信超いいね順📈超勢い

237002☆ああ 2025/09/24 16:10 (Android)
>>236986

スタジアム基準なんて無くせばいい。成績だけが絶対的条件でよい。
返信超いいね順📈超勢い

237001☆ああ  2025/09/24 15:51 (iOS18.6.2)
寺田監督自ら圧倒的優勝って言ってましたんで、福島市が優勝で自動昇格かとw
返信超いいね順📈超勢い

237000☆ああ  2025/09/24 15:41 (iOS18.6.2)
>>236999

確かに
返信超いいね順📈超勢い

236999☆ああ 2025/09/24 15:25 (Android)
>>236997
まだまだわからんよ、八戸、鹿児島、残ってるしね。栃Sは、ここから、松本、北九州、福島でしょ?近くの順位どおしだし…連敗してもおかしくない。
返信超いいね順📈超勢い

236998☆ああ 2025/09/24 15:14 (iOS18.6.2)
>>236991

ん〜
何言ってるか分からない、、、
返信超いいね順📈超勢い