242115☆ああ 2025/10/19 05:53 (Android)
自分達でボールをもつサッカーをしよう、観てておもしろいサッカーをしようとするとパスや崩しにこだわりすぎて、突破する可能性も低いのに、失うリスクの高い所、相手はこっちのミスを狙ってるのに、そこでチマチマやりだして、ボールの失い方も悪くなり、勝てなくなる。うちでいうと、時崎の2年目や田中誠体制、今年の前半戦がそれ。相手の守備が整っていない時が一番のチャンスなのに、なぜフリーの味方がいるのに、敵にマークつかれてる味方の方にパスして、ピンチむかえてんだよって、シーンが幾つあったか…。「勝つこと」が目的なのに、「かっこよくきれいに崩すこと」が目的になるんだよね……。だから負けやすくなる。