超J3総合掲示板

53718927アクセス
投稿:248786回

現在:122人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
248786☆ああ 2025/11/22 15:20 (iOS18.6.2)
>>248785

いやもう仮に本田の正社員なら長い目で見ればJ1の選手より勝ち組じゃない?笑
返信超いいね順📈超勢い

248785☆ああ  2025/11/22 15:18 (Android)
>>248782

長い目でみればJ2とJ3を行ったり来たりしていたりJ3専属でプレーしている選手より勝ち組たな。
返信超いいね順📈超勢い

248784☆ああ 2025/11/22 15:10 (Android)
hondaはユースもスタジアムもあってチームも強いから、マジでJに加盟する意思だけない状態。スタジアムはJ基準には満たないけどね。
返信超いいね順📈超勢い

248783☆ああ 2025/11/22 15:07 (iOS18.6.2)
>>248782

ほえーそりゃええな!
返信超いいね順📈超勢い

248782☆ああ 2025/11/22 14:56 (iOS18.6.2)
>>248780

今HONDA FCでプレーしてる友達に聞いた話だけど正社員だって
返信超いいね順📈超勢い

248781☆ああ 2025/11/22 14:45 (iOS18.6.2)
JFLから上がった2024年高知とシティの人件費。
高知が6400万でシティは1億3500万だそう。
今年はもっとあるだろうが高知は色々大変そうだな。
返信超いいね順📈超勢い

248780☆ああ 2025/11/22 14:38 (iOS18.6.2)
>>248778

ホンダの選手って「本田技研工業」の正社員なの?
返信超いいね順📈超勢い

248779☆ああ  2025/11/22 13:59 (Android)
男性
>>248771

2017年はまだ都農には存在してないよ。
宮崎から移る前。
返信超いいね順📈超勢い

248778☆ああ   2025/11/22 13:53 (iOS18.7)
>>248776

HONDAの場合、社業専念すれば一般企業以上に貰えるからね。
どの競技においてもそうだけど、プロ選手ってセカンドキャリアは安定しないことの方が多いから、より安定を求めるのは当然よね。

プロサッカー選手を目指してる子供たちにもっと伝えるべきだよ。引退後のことを。
その上で、サッカー選手を引退しても、安定したキャリアを形成出来るように、手に職をつける訳ではないけど、学生のうちに何かしらの資格取得や仕事経験をさせておくのは大事だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

248777☆ああ 2025/11/22 13:51 (iOS18.7.1)
そもそも高知てクラブ内の財政状況が悪いとかそういう理由でライセンス一回見送りされてたよね
今回はJ3ライセンス付与されてYS破ってJ3来たけど、今回も本当に財政状況クリアしたのか正直怪しいんだよな。J3加入後も監督の問題とかあったし
ここでスタジアムがー観客がーとか特定の気に入らない?チームを叩く傾向あるけど煽り抜きで本当に危険なクラブは高知だと思う。あとは福島讃岐も怪しい
返信超いいね順📈超勢い

248776☆ああ 2025/11/22 13:42 (iPad)
>>248774

まさに似たような感じでHONDAの監督が講演してたわ
別にプロにならんでもサッカーを続けられてセカンドキャリアも安定する道だと
返信超いいね順📈超勢い

248775☆ああ 2025/11/22 13:37 (Chrome)
>>248770

最近福島も経営が危ないみたいなニュースあったな
返信超いいね順📈超勢い

248774☆ああ 2025/11/22 13:35 (Chrome)
>>248761

実業団チームは仕事があって安定してるから
J3チームに入るよりもいいって考える選手も多いんだろうな
返信超いいね順📈超勢い

248773☆ああ 2025/11/22 13:28 (iOS18.6.2)
>>248761

Jリーグ入りしたら選手取られるからそのまま行けるかは別問題やろな。
返信超いいね順📈超勢い

248772☆ああ 2025/11/22 13:26 (Android)
高知は今の八戸みたいな路線かな
地方で大きなスポンサーや多くの観客数が見込めない中で、毎年主力売って赤字出さないように努力しながら大卒やJFL上がりを鍛えて戦えるようにして、数年残留する力をつけて機が熟したら名将呼んで一気に昇格目指すみたいな
返信超いいね順📈超勢い