101059☆ああ 2023/05/12 20:15 (iOS16.4.1)
>>101056
他県の人からは長野というと県を指すことが多いが、県内では長野市を指すことが多いから。
長野パルセイロは、1990年、長野県立長野南高等学校サッカー部OBを中心に長野エルザサッカークラブとして発足。
2007年にAC長野パルセイロへ改称。
松本山雅は、1965年に当時の国体サッカー長野県選抜の選手を中心に山雅サッカークラブが創部された。
2005年に松本山雅FCに改称。
長野の起源は、近世に善光寺門前付近を長野村としていた。これが明治以降に県名までになった。
対して、信州の呼び方は鎌倉時代までさかのぼる。
ちなみに、「信州」は、厳密には長野県全域と、岐阜県中津川市の一部のことですが、一般的には長野県全域を指します。