112015☆プリーザ 2023/08/22 01:51 (iOS15.5)
>>112012
来年からDAZNは J3の放映権を取らんのはもう決まってるから
もし J3の試合中継みれる可能性があるとしたら各地域の放送チャンネル
全国だとJ3優勝決まる試合か J2昇格が決まる試合辺りをNHKがやってくれればってレベル
ハイライトは Jリーグ公式がやってくれるからYouTubeとかで、ゴールシーンとかは見れるんだろうけど。日の当たらない世界と言うか注目度は一気に減る。
J2に上がれないチームはJFLと変わらない。プロリーグだけど扱いはアマチュア
ただクラブは選手育てて個人昇格で送り出すだけ。
個人昇格できればいいけど才能あっても発見されず、そのままサッカー人生を終わってしまう選手もいるだろう。
選手も昇格の可能性があるチームにばかり移籍、金があるとこや注目度が高いクラブに集中して集まりそうだから J3参加クラブの戦力の格差出そう。
金のない地域クラブは昇格が0に近くなる。
そうなると J3の存在の意味って何なんだろうか。。
野々村チェアマン、 全国でJリーグ参入クラブを増やしまくり、 Jリーグ100年構想は良いが
ちゃんと考えてるのか?