154225☆松本 2024/06/23 17:58 (Android)
スタジアム考 case松本
>>154213
つい心の声が漏れてしまいましたが、空港や港湾といった施設には騒音や公害等と居住地を遠ざける為に設置者(大体は国や県)が『緩衝緑地』を設けることになっており、大体は公園として整備されます。
県営松本空港の場合は『松本平広域公園』がそれにあたり、アルウィンを擁するこの公園の愛称が『信州“スカイ”パーク』なのは伊達ではないのです。

長野県と国庫補助の負担で作られたアルウィンは、当たり前ですが県保有施設でありパルセイロが使うことも全く問題なく、松本の人間が「俺たちのアルウィンだから」と強調することに長野の人が腹を立てるのは至極当たり前のことなのです。

スタジアムというものはやたらセンシティブな問題ですが、出来てから四半世紀近く経つと当の松本の人間が無自覚だったりします。
また松本市の金銭負担がなく出来たのはいいとして、屋根設置等の改修は企業のスタジアムみたいに簡単にはいきません。今みたいに世知辛い時代だと、役所もスポーツや娯楽への負担にジャブジャブとはいきませんから。
という具合に今では、官主導で作られたゆえのデメリットもあったりします。

繰り返しますが、地元やクラブにとってスタジアムというものは実にセンシティブな問題です。
時にクラブの実力や勢いすら相殺して、昇降格の運命を左右してしまいます。
人一倍恩恵を受けていながらそれに無自覚なクラブホームの住民として、ほとんどのフットボールファンにとって既知の情報でしょうが、まとめさせていただきました🙇
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る