18688☆ぎふ 2020/02/07 15:23 (SO-02J)
男性 52歳
J3で
県に複数のJクラブがあるのは?
静岡県
沼津 藤枝 清水J1 磐田J2
神奈川県
相模原 YS横浜 川崎J1 横浜FMJ1 横浜FCJ1
長野県
長野 松本J2
愛媛県
今治 愛媛J2
てな感じで静岡県はまあ、元祖サッカー処なので。神奈川県も企業も多くて豊かなイメージ。長野県は2つの市の争いがそのまま?愛媛県は愛媛が松山市を中心とする全県がホームタウン。に対して今治は市の単独クラブ。タオルマネーによる独立?反乱?謀反?それにしても四国全体を見てもなかなか熱いですよね。それに引き換え岐阜は、南北に広いにもかかわらずポツン。お隣の福井県滋賀県三重県さらに西の和歌山県奈良県とJ過疎地帯と隣接している影響でしょうか?鈴鹿や奈良に抜かれてしまうのではないか、という恐怖すら感じます。名古屋の植民地だからしょうがないのですかね。現に名古屋のサポしながらの岐阜サポもかなりいるとおもいます。実は自分も。中途半端な感じがつきまとっているのです。長々とすいません。