197450☆通りすがり 2025/02/02 23:17 (Chrome)
予想変更
八戸→主力の流出が少なく、地味ながら戦力増強している。昨年みたいに混戦なればプレーオフ進出も可能。
福島→塩浜の後釜がキーポイント。少なくとも昨年並みの戦力は維持出来ているので後はFW陣の出来次第か
栃木C→積極的な補強で元C大阪のマニッチまで補強、近年の昇格組の中では久々の脅威か
栃木S→栃木Cと比べ勢いが弱いか、下手すれば栃木の覇権を奪われる恐れが
群馬→降格組の中では積極的な補強、後は課題の得点力解消へ。
相模原→今年に入って外国人4人補強と勝負を賭けてきた。これが結果に結びつくか。
長野→下位低迷で補強も今一つ感が拭えない、浮上の切っ掛けが欲しい。
松本→毎年上位に来るが勝負弱い面がある。下位チームとの取りこぼしも多いのでここらが鍵か。
沼津→主力の流出が多いので今季は厳しい戦いか、中山監督の手腕に賭ける。
岐阜→戦力はある程度整っているが毎年中位止まり。ほぼ毎年監督代わる弊害か、まずは落ち着いた戦いを。
金沢→前名古屋のパトリックを補強をしたが年齢が37歳だけに多くを期待するのはどうか、他の選手の奮起も不可欠。
奈良→昨年並みの戦力は維持出来ているが、中位チームと比較すれば弱いか
大阪→選手を多く入れ替えたが戦力はほぼ維持出来ている。後は正GKを誰にするか。
鳥取→主力の流出が少なく好補強出来ている、後は守備力の改善。守備力さえ改善出来れば上位に行く力は持っている。
讃岐→動ける30歳前後の選手を好補強。まずは下位脱出へ。
高知→昇格元年、まずは残留目標が現実的か。
北九州→J3全チーム中では1番の好補強、昨年のプレーオフ進出できなかった悔しさを晴らすか。
宮崎→下位チームでは好補強したチーム、勢いが付けば台風の目にも。
鹿児島→守備陣の再構築が鍵。昨年の主力DFGK総抜けが厳しい。
琉球→選手が半数入れ替えの上、守備陣も再構築。中位あたりが精一杯か。
予想
◎北九州〇相模原▲松本△群馬・大阪・鳥取 注 福島・岐阜・宮崎
JFL入替候補
長野・高知
素人予想なので軽く見て下さい
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

197452☆ああ 2025/02/02 23:51 (Android)
>>197450

素晴らしい分析
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る